翻訳と辞書
Words near each other
・ 水の花
・ 水の華
・ 水の話
・ 水の話/プチ・シネマ・バザール
・ 水の資料館
・ 水の資料館 (岐阜市)
・ 水の週間
・ 水の郷さわら
・ 水の郷百選
・ 水の都
水の都のフローラ
・ 水の都の護神 ラティアスとラティオス
・ 水の青
・ 水の面
・ 水の館
・ 水の駅
・ 水は答えを知っている
・ 水ひ
・ 水ぶくれ
・ 水ぼうそう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水の都のフローラ : ミニ英和和英辞書
水の都のフローラ[みずのみやこのふろーら れんきんじゅつしのたまごたち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

水の都のフローラ : ウィキペディア日本語版
水の都のフローラ[みずのみやこのふろーら れんきんじゅつしのたまごたち]

水の都のフローラ 〜錬金術師のタマゴたち』(みずのみやこのフローラ れんきんじゅつしのたまごたち)は、南房秀久による日本児童文学小説。作者がライトノベル作家であるため、ライトノベルに分類される事もある。挿絵を担当しているのは小笠原智史
== 概要 ==
学研の『6年の科学』に連載されていた小説2005年に同社のエンタティーン倶楽部単行本化したもので、続編として2006年に『フローラと七つの秘宝 ~錬金術師のタマゴたち2』が出版されている。ただし、以降のシリーズの存続出版が行われていない。ただし同作者コンビによる『トリシアシリーズ』の公式サイトにおいて、些少ながらも単行本未収録の短編が掲載されている。これらを総称してフローラシリーズと呼称される事もある。
ただし現在の学研ホールディングス(学研教育出版)では、2014年より、本シリーズと並行して他作者執筆作である『フローラとパウラと妖精の森』(タニヤ・シュテーブナー著、中村智子訳。以下「妖精の森シリーズ」と呼称)が出版されているため「フローラシリーズ」と呼称すると、そちらを指す事も多くなっている。もちろん「妖精の森シリーズ」と本「フローラシリーズ」は、初出の出版社が同じであるだけでストーリー上の関連性は存在していないため留意されたし。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水の都のフローラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.