翻訳と辞書
Words near each other
・ 水上機一覧
・ 水上機場線
・ 水上機母艦
・ 水上正史
・ 水上泰生
・ 水上洋子
・ 水上浩躬
・ 水上清資
・ 水上温泉
・ 水上温泉郷
水上源蔵
・ 水上滝太郎
・ 水上滝太郎賞
・ 水上潤
・ 水上澄子
・ 水上瀧太郎
・ 水上瀧太郎賞
・ 水上玄太
・ 水上生活
・ 水上生活者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水上源蔵 : ミニ英和和英辞書
水上源蔵[みなかみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水上 : [すいじょう, みなかみ]
 【名詞】 1. headwaters 2. source
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

水上源蔵 : ウィキペディア日本語版
水上源蔵[みなかみ]

水上 源蔵(みなかみ / みずかみ げんぞう、1888年明治21年)9月26日 - 1944年昭和19年)8月4日は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
==経歴==
山梨県東八代郡一宮町(現笛吹市一宮町)出身。水上長光の三男として生れる。旧制日川中学校を経て陸軍士官学校に進み、1911年(明治44年)5月、同校(第23期)を卒業し、同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第66連隊付となる。陸軍戸山学校で学び、1919年大正8年)3月から翌年10月までシベリア出兵に従軍。
その後、歩兵第66連隊中隊長、日川中学校配属将校第1師団司令部付、歩兵第49連隊副官歩兵第78連隊大隊長、第8国境守備隊第4地区隊長、歩兵第66連隊長、津連隊区司令官、歩兵第110連隊長を経て、1941年(昭和16年)10月、陸軍少将に進級。留守第54師団兵務部長となり、1943年(昭和18年)6月、第56歩兵団長に補任される。
1944年(昭和19年)5月下旬、第33軍司令官本多政材中将から北ビルマの要衝ミイトキーナ歩兵第114連隊の援軍として派遣を命じられる。30日、同地に到着。その後、第33軍作戦参謀辻政信大佐から水上個人宛に死守を命じられて2ヶ月以上に及ぶ米中連合軍との激戦を繰り広げるが、8月3日同地は陥落。水上は死守命令を伏せたまま、第114連隊長丸山房安大佐に対し「残余の部隊をバーモに後退すべし」と脱出を命じた。また、本多中将宛に以下の決別電報を送った。
そして部下の渡河を見届けた後、一人でその責を負って自決した。死後、陸軍中将に進級し、個人感状を受けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水上源蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.