翻訳と辞書
Words near each other
・ 水井妃佐子
・ 水井康雄
・ 水井泰子
・ 水井町
・ 水井真希
・ 水交会
・ 水交社
・ 水亭駅
・ 水仁線
・ 水仕事
水仙
・ 水仙 (小説)
・ 水仙ランド
・ 水仙月の四日
・ 水代村
・ 水代玉藻
・ 水伝
・ 水位
・ 水位標
・ 水位流量曲線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水仙 : ミニ英和和英辞書
水仙[すいせん]
【名詞】 1. daffodil 2. narcissus 
===========================
水仙 : [すいせん]
 【名詞】 1. daffodil 2. narcissus 
: [せんと]
 (n) cent
水仙 ( リダイレクト:スイセン属 ) : ウィキペディア日本語版
スイセン属[すいせんぞく]

スイセン属(スイセンぞく、学名: )は、ヒガンバナ科クロンキスト体系ではユリ科)ののひとつ。この属にはニホンズイセンラッパスイセンなど色や形の異なる品種が多くあるが、この属に含まれるものを総称してスイセンと呼んでいる。
狭義には、学名 や、その変種であるニホンズイセン( var. )をスイセンということも多い。しかし、本記事では特に明記しない限り「スイセン」をスイセン属の総称の意味で用いる。
== 形態・生態 ==
多年草で、からにかけて白や黄のを咲かせるものが多い。草丈は、品種・環境によるが、15 - 50cm程度である。
は、黒い外皮に包まれた鱗茎の内部にある。そのため切断しない限り人の目に触れることはない。葉身は、若干厚みがあり扁平で細長く、つや消しのような表面をしている。
葉の間からつぼみをつけた花茎が伸び、伸びきるとつぼみが横向きになり、成熟するとつぼみを覆っていたを破って花が開く。典型的なスイセンの花の場合、雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つが、6枚に分かれている花びらのうち、外側3枚は(がく)であり、内側3枚のみが花弁である。二つをあわせて花被片(かひへん)と呼ぶ。一方、中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。花被片・副花冠の形状と花の着き方により、品種を区分する。

ファイル:Starr 001018-9001 Narcissus sp..jpg|鱗茎(りんけい)と
ファイル:Narzisse 1779.JPG|



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スイセン属」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Narcissus (plant) 」があります。

水仙 : 部分一致検索
水仙 [ すいせん ]

===========================
「 水仙 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
喇叭水仙
夏水仙
水仙
黄水仙



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.