翻訳と辞書
Words near each other
・ 水前寺線
・ 水前寺菜
・ 水前寺駅
・ 水前寺駅通駅
・ 水剤
・ 水剤用乳鉢
・ 水割り
・ 水力
・ 水力で電気を起こす
・ 水力タービンエンジン
水力学
・ 水力学的コンダクタンス
・ 水力学的骨格
・ 水力発電
・ 水力発電所
・ 水力電気
・ 水加減
・ 水勢
・ 水勾配
・ 水化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水力学 : ミニ英和和英辞書
水力学[すいりょくがく]
(n) hydraulics
===========================
水力 : [すいりょく]
 【名詞】 1. hydraulic power 2. water power 
水力学 : [すいりょくがく]
 (n) hydraulics
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
力学 : [りきがく]
 【名詞】 1. mechanics 2. dynamics 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
水力学 ( リダイレクト:水理学 ) : ウィキペディア日本語版
水理学[すいりがく]

水理学(すいりがく、)とは、水の流れに関する力学を研究する学問である。水力学とほぼ同じ学問であるが、概要で述べるように、歴史的・伝統的、その他の理由により両者は区別される。
== 概要 ==

古代四大文明が全て河川に沿って誕生・発展したように、古来から水と人間の生活は密接な関係を持っており〔禰津『水理学・流体力学』、p.2。〕、その中で「水理学」は特に水の物理的挙動(流れ)を対象とした学問であり、河川工学海岸工学水道工学水資源工学農業工学防災工学などの基礎となっている〔禰津・冨永『水理学』、p.i。〕。
流体力学の一分野である「水力学」(すいりきがく、)も同じく水の流れを研究する学問である〔。しかし歴史の項で述べるとおり、流体力学は18世紀に誕生した学問であるが、水理学は水力学(流体力学)が誕生する前から存在しているため、現在では歴史的・伝統的に区別される風潮がある〔禰津『水理学・流体力学』、p.18。〕。実際に、土木工学農業工学等では「水理学」と呼ばれるのに対し、機械工学化学工学の分野では「水力学」が使われる〔。その他、水理学と水力学・流体力学ではエネルギー逸散率の取り扱いが異なる〔禰津『水理学・流体力学』、p.10。〕。また、「学問的に水理学は水力学の下位にある」と言われることもある〔。一方、基礎力学の確立と流体力学の誕生で述べるように、ダニエル・ベルヌーイヨハン・ベルヌーイは、『Hydrodynamica』(水力学)と『Hydraulics』(水理学)という本を1738年と1742年にそれぞれ出版しており、当時は水理学と水力学の区別がなかったと考えられる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水理学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hydraulics 」があります。

水力学 : 部分一致検索
水力学 [ すいりょくがく ]

===========================
「 水力学 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
排尿水力学
水力学
水力学的コンダクタンス
水力学的骨格



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.