翻訳と辞書
Words near each other
・ 水原理枝子
・ 水原由貴
・ 水原町
・ 水原県
・ 水原福島線
・ 水原秀策
・ 水原秋桜子
・ 水原秋櫻子
・ 水原科学大学
・ 水原節子
水原紫苑
・ 水原総合運動場
・ 水原総合運動場野球場
・ 水原美々
・ 水原義明
・ 水原英子
・ 水原英里
・ 水原茂
・ 水原華城
・ 水原蓮子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水原紫苑 : ミニ英和和英辞書
水原紫苑[みずはら しおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [むらさき]
 【名詞】 1. (1) purple colour 2. purple color 3. violet 4. (2) type of soy sauce 
: [えん, その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation

水原紫苑 : ウィキペディア日本語版
水原紫苑[みずはら しおん]
水原 紫苑(みずはら しおん、1959年2月10日- )は、日本歌人
神奈川県横浜市生まれ。父は陸軍士官学校卒の軍人で戦時中は皇居にいた〔『桜は本当に美しいのか』252p〕。神奈川県立横浜翠嵐高等学校早稲田大学文学部仏文科卒業、同大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。1986年中部短歌会」に入会し、以後春日井建に師事。1987年に『しろがね』で第30回短歌研究新人賞候補。1989年に第1歌集『びあんか』を刊行し翌年現代歌人協会賞受賞。第3歌集『客人(まらうど)』で第1回駿河梅花文学賞受賞。第4歌集『くわんおん(観音)』で第10回河野愛子賞受賞。第7歌集『あかるたへ』で第5回山本健吉文学賞・第10回若山牧水賞を受賞。
世代的には穂村弘加藤治郎ら「ニューウェーブ」と重なるが、水原の作風は端正な古典文法を駆使した伝統的和歌の衣鉢を受け継ぐものであり、紀野恵らとともに「新古典派」と称された〔現代歌人ファイルその24紀野恵 〕。
テレビにも出演し、1999-2000年には『太陽』で、文化人女性へのインタビュー「美女論」を連載した。歌舞伎好きとしても知られる。また小説を『すばる』にいくつか発表したことがある。
== 著書 ==

=== 歌集 ===

*『びあんか』(雁書館、1989年)
*『うたうら』(雁書館、1992年)
*『客人』(河出書房新社、1997年)
*『くわんおん』(河出書房新社、1999年)
*『いろせ』(短歌研究社、2001年)
*『世阿弥の墓』(河出書房新社、2003年)
*『あかるたへ』(河出書房新社、2004年)
*『さくらさねさし』(角川書店、2009年) 
*『武悪のひとへ』(本阿弥書店、2011年) - 山本則直への挽歌
*『びあんか|うたうら【決定版】』(深夜叢書社、2014年)
*『光儀(すがた)』(砂子屋書房、2015年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水原紫苑」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.