翻訳と辞書
Words near each other
・ 水戸都市圏
・ 水戸金山テレビ中継局
・ 水戸鉄道
・ 水戸鉄道 (2代)
・ 水戸鉄道管理局
・ 水戸鉄道(2代)21形蒸気機関車
・ 水戸鉄道(2代)A1形蒸気機関車
・ 水戸鉄道(2代)A2形蒸気機関車
・ 水戸鉾田佐原線
・ 水戸陸軍飛行学校
水戸電気鉄道
・ 水戸電気鉄道線
・ 水戸頼房
・ 水戸駅
・ 水戸駿優予備学校
・ 水戸高校
・ 水戸高等学校
・ 水戸高等学校 (旧制)
・ 水戸黄門
・ 水戸黄門 (1957年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水戸電気鉄道 : ミニ英和和英辞書
水戸電気鉄道[みち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

水戸電気鉄道 ( リダイレクト:水戸電気鉄道線 ) : ウィキペディア日本語版
水戸電気鉄道線[みとでんきてつどうせん]

水戸電気鉄道線(みとでんきてつどうせん)は、かつて茨城県水戸市東茨城郡茨城町を結んでいた、水戸電気鉄道の鉄道路線である。1936年昭和11年)に全線が廃止された。
== 路線データ ==
廃止直前
* 路線距離:11.2km
* 軌間:1,067mm
* 駅数:12駅(起終点駅含む)
* 複線区間:なし(全線単線
* 電化区間:なし(全線非電化
電気鉄道という名を冠し、直流電化路線として建設する計画であったが、最後まで電化されることはなかった。近隣の新治郡柿岡町(現・石岡市柿岡)にある気象庁柿岡地磁気観測所に影響を与える恐れがあるとして、計画当初は電気運転の認可が下りなかったためである。開業後の1933年(昭和8年)になって認可が下りたが、そのころには毎年累積していた赤字により、電化工事を行う企業体力はなくなっていた。
1928年(昭和3年)2月23日当初、施工線は茨城県水戸市から同県東茨城郡竹原村(現・小美玉市)までを電気鉄道にて結ぶ計画〔『水戸、同起点十五哩間工事施行ノ件』。同資料によれば、竹原村から同県石岡市石岡駅までは除外区間とされている。また、電気機関車2輌、定員80名のボギー電動客車8輌、10トン貨車24輌にて運行する計画だった。〕であり、停留所は新水戸・吉田・吉澤・小鶴・小幡・堅倉の6駅とされていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水戸電気鉄道線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.