|
【名詞】 1. water tank 2. cistern 3. fish tank =========================== ・ 水槽 : [すいそう] 【名詞】 1. water tank 2. cistern 3. fish tank ・ 槽 : [そう] 【名詞】 1. (1) cistern 2. bath 3. tank 4. chamber 5. (2) bunker (coal) 6. (3) cell (electrical) 7. (4) vessel
水槽(すいそう)は、液体(特に水)を貯蔵するための容器、設備である。飲料用水や防火用水を溜める水槽は、特に貯水槽と呼ばれる。 水生生物の飼育と鑑賞を目的としたものは全面、または一部が透明な素材が使用される。水族館などには客が生物の行動を観察できるよう、大型の水槽が設置されている。 透明な素材としてはアクリル樹脂やプラスチック、ガラスなどが用いられる。 == 世界最大の水槽 == ''堀込水槽・野外水槽・プールの類を除く'' ;世界ランキング #ドバイ水族館(アラブ首長国連邦)(2008年)…水量10,000t #沖縄美ら海水族館 「黒潮の海」(日本)(2002年)…水量7,500t #リスボン水族館 (ポルトガル)(1998年)……水量6,000t 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水槽」の詳細全文を読む
=========================== 「 水槽 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 水槽 貯水槽 スポンサード リンク
|