|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 水産 : [すいさん] 【名詞】 1. marine products 2. fisheries ・ 水産学 : [すいさんがく] (n) fisheries science ・ 産 : [うぶ] 1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
水産学校(すいさんがっこう)とは、水産について教授する学校。 日本にかつてあった水産学校は以下の通り。 == おもな学校 == *函館高等水産学校(1898年設置の札幌農学校水産学科、のち東北帝国大学農科大学水産学科、北海道帝国大学附属水産専門部) *北海道庁立水産学校(北海道庁立小樽水産学校、北海道立小樽水産高等学校、現・北海道小樽水産高等学校) *北海道庁立厚岸水産学校、北海道立厚岸水産学校(北海道立厚岸水産高等学校、北海道厚岸高等学校、現・北海道厚岸水産高等学校) *北海道庁立函館水産学校(現・北海道函館水産高等学校) *北海道庁立根室実業学校(北海道庁立根室商業高等学校、北海道庁立根室高等学校、北海道立根室高等学校、現・北海道根室高等学校) *村立湊水産学校/青森県立水産学校(青森県立八戸水産高等学校) *下閉伊郡簡易水産学校 (現・岩手県立宮古水産高等学校) *岩手県広田水産学校/岩手県立広田水産学校(岩手県立広田水産高等学校) *郡立本吉水産学校/宮城県水産試験場気仙沼分場講習部/県立宮城県気仙沼水産学校/宮城県気仙沼水産高等学校 (宮城県気仙沼向洋高等学校) *牡鹿郡簡易水産学校(宮城県水産高等学校) *福島県水産講習所、福島県立小名浜水産学校(福島県立小名浜水産高等学校、現・福島県立いわき海星高等学校) *茨城県水産試験場講習部、茨城県立湊水産学校(茨城県立那珂湊水産高等学校、現・茨城県立海洋高等学校) *千葉県立銚子水産学校(千葉県立銚子水産高等学校/千葉県立銚子商業高等学校) *東京農林学校水産科、のち帝国大学農科大学水産学講座 *大日本水産会水産伝習所、大日本水産学校(1887年)、のち官立水産講習所(東京水産大学/現東京海洋大学) *神奈川県立水産学校(神奈川県立海洋科学高等学校) *石川県立宇出津水産学校(石川県立能都北辰高等学校 ) *西頸城郡立能生水産学校/新潟県立能生水産学校(新潟県立能生水産高等学校 新潟県立海洋高等学校) *焼津町立焼津水産学校/静岡県立焼津水産学校(静岡県立焼津水産高等学校) *片浜村外8箇村学校組合立駿東農林水産学校(静岡県立沼津城北高等学校]) *愛知県水産試験場附設講習所/愛知県立三谷水産学校(愛知県立三谷水産高等学校) *富山県立水産学校(富山県立海洋高等学校) *簡易農学校水産科/福井県水産学校/福井県立小浜水産学校、 (現・福井県立小浜水産高等学校) *三重県志摩郡立水産学校/三重県立志摩水産学校(三重県立水産高等学校) *兵庫県立香住水産学校(兵庫県立香住水産高等学校、兵庫県立水産高等学校、現・兵庫県立香住高等学校) *島根県水産講習所。合併し島根県立隠岐商船水産学校(1936年 島根県立隠岐水産学校、島根県立隠岐水産高等学校) *鳥取県立水産学校(鳥取県立境港総合技術高等学校) *徳島県立水産学校(徳島県水産高等学校/徳島県立徳島科学技術高等学校) *愛媛県立水産学校(愛媛県立水産高等学校/愛媛県立宇和島水産高等学校) *長崎県立水産学校(長崎県立長崎鶴洋高等学校) *宮崎県立油津水産学校(宮崎県立吾田高等学校/宮崎県立日南農林高等学校) *鹿児島県立商船水産学校(鹿児島県枕崎高等学校第一部、鹿児島県枕崎水産高等学校、鹿児島県立枕崎水産高等学校、鹿児島県立鹿児島水産高等学校) *沖縄県立水産学校(沖縄県立沖縄水産高等学校) *釜山高等水産学校(水産大学校) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水産学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|