|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) ・ 帯状 : [おびじょう] zone ・ 帯状疱疹 : [たいじょうほうしん, たいじょうへるぺす] 【名詞】 1. shingles 2. herpes zoster ・ 状 : [じょう] 1. (n,n-suf) shape ・ 疱疹 : [ほうしん] 【名詞】 1. herpes 2. blister ・ ウイルス : [ういるす] 【名詞】 1. virus 2. (n) virus
水痘・帯状疱疹ウイルス(すいとう・たいじょうほうしんウイルス、Varicella Zoster virus)とはウイルスの一つ。 == 構造 == DNAウイルスのヘルペスウイルス科に属するウイルスの一種で、学名は''Human herpesvirus 3'' (HHV-3)。ヘルペスウイルス科の中ではα-ヘルペスウイルス亜科に属し、同じ亜科に属する単純ヘルペスウイルス1型(口唇ヘルペス)及び2型(性器ヘルペス)とは類似点が多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水痘・帯状疱疹ウイルス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|