翻訳と辞書
Words near each other
・ 水着でKISS ME
・ 水着のコミックハイ!
・ 水着インナー
・ 水着キャンペーンガール
・ 水着フェチ
・ 水着フェティシズム
・ 水着モデル
・ 水着少女
・ 水着彼女
・ 水着用下着
水石
・ 水石 (小惑星)
・ 水石亜飛夢
・ 水砒亜鉛鉱
・ 水砕スラグ
・ 水硫化アンモニウム
・ 水硫化カリウム
・ 水硫化ナトリウム
・ 水硬セメント
・ 水硬係数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水石 : ウィキペディア日本語版
水石[すいせき]

thumb
水石(すいせき)は、室内で鑑賞する日本文化趣味である。自然石を台座、または水盤にをしいて配置して鑑賞する。
水石という呼称には、水盤に入れた石に水をふりかけると色が濃くなり、美しく見えるからであるという説と、古来、日本の公家社会・武家社会の茶席などで、床の間を飾る置物として、山水景を感じとれる石として重用された「山水石」もしくは「山水景石」が省略されたものであるという説がある。明治以前の鑑賞石はそのほとんどが山水石であったとされる。
== 概要 ==
中国南宋時代から始まった愛石趣味が日本に伝わったことに始まる。後醍醐天皇の愛石で中国から伝来した『夢の浮橋』が徳川美術館に収蔵されている。の中に山水景観を表現する盆石、盆景の中に自然石を置くことや、奇石の収集・鑑賞趣味として現在に伝わっている。
有名な愛石家に江戸時代の頼山陽、明治時代の岩崎弥之助がいる。1961年に日本水石協会が設立され、第1回展覧会が三越で開催された。
鑑賞される石は例えば、山景や海上の岩の姿を連想できる、山形石、遠山石、岩潟石、滝石など(後述)や、菊花石や虎石などの模様の珍しい紋石や、形の面白い姿石、色彩の美しい石などである。日本における名石の産地には石狩川神居古潭)、加茂川瀬田川揖斐川佐治川、などがある。
特に質・色彩が最上級なのは石狩川(神居古潭渓流)と言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水石」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.