|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
水窪北インターチェンジ(みさくぼきたインターチェンジ)は、静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家に建設される予定の三遠南信自動車道のインターチェンジである。 == 概要 == 当インターチェンジは、1994年に草木トンネルが開通したことにより、浜松方面側のインターチェンジとして供用を開始した。しかし、1997年に草木ICから先、兵越峠直下を通過するルートの地盤が貧弱なことが判明し、2008年までに青崩峠西側を通るルートに変更された。このため、草木トンネルはルートから外され、一般道路に格下げされ、当インターチェンジも一時的にではあるが、三遠南信自動車道のインターチェンジでは無くなった。 改めて建設されるルートでは、一部区間が草木トンネル経由の一般道路区間と重複するが、一般道路区間の一部を転用するかどうかは不明である。 現在、当インターチェンジには浜松方面延伸用の橋脚が何本か設置されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水窪北インターチェンジ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|