翻訳と辞書
Words near each other
・ 水谷勝
・ 水谷勝俊
・ 水谷勝宗
・ 水谷勝晴
・ 水谷勝海
・ 水谷勝美
・ 水谷勝隆
・ 水谷千加古
・ 水谷千秋
・ 水谷千重子
水谷吉蔵
・ 水谷周
・ 水谷啓昭
・ 水谷四郎
・ 水谷大輔
・ 水谷太洋
・ 水谷好宏
・ 水谷妃里
・ 水谷孝
・ 水谷孝次


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水谷吉蔵 : ウィキペディア日本語版
水谷吉蔵[みずたに きちぞう]
水谷 吉蔵(みずたに きちぞう、1880年明治13年)8月30日 - 没年不明)は日本の陸軍軍人政治学者法政大学法学部教授、最終階級は陸軍輜重兵少佐。日本に初めて戦車を導入する際、イギリスに派遣された人物。
== 略歴 ==
1880年(明治13年)8月30日、大阪府に生まれる。1902年(明治35年)に陸軍士官学校を卒業し、1903年(明治36年)に少尉に任官する。日露戦争では、遼陽会戦沙河会戦奉天会戦に参加する。1909年(明治42年)に大尉に昇進し、第10師団軍法会議半士に任ぜられる。1913年大正2年)に陸軍軍法会議法案審査委員に任じられ、1917年(大正6年)に欧米(英、米、仏、伊)に派遣され、1918年(大正7年)に少佐に昇進する。1921年(大正10年)に予備役となり、帝国自動車学校校長を務める。1925年(大正14年)に法政大学法学部を卒業、1931年昭和6年)に同大学大学院を修了する。1938年(昭和13年)4月に法政大学法学部兼専門部教授に就任し、同年9月に法政中学校校長を兼務する。1942年(昭和17年)、『国際政治の指導原理と高度国防国家の必然性』により法学博士(法政大学)を取得する〔国際政治の指導原理と高度国防国家の必然性 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水谷吉蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.