|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 水車 : [すいしゃ] 【名詞】 1. water wheel ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 発電 : [はつでん] 1. (n,vs) generation (e.g., power) ・ 発電機 : [はつでんき] 【名詞】 1. dynamo 2. power generator ・ 電機 : [でんき] 【名詞】 1. electrical machinery 2. appliances ・ 機 : [き, はた] (n) loom
水車発電機(すいしゃはつでんき、, ''WTG'')は、水車を原動機とした発電機。水車と発電機より構成される、一種のタービン発電機である。 ==構成== 水車発電機は、流水の持つ運動エネルギー・圧力エネルギーを水車によって受け取り、得られた回転力によって発電機を回転させ電気エネルギー(電力)に変換する装置である。発電機と水車、そしてそれらの付帯設備より構成される。 水車発電機の中には、水をくみ上げるポンプのような機能を付与されたものも存在する。それは揚水機(ようすいき)と呼ばれ、揚水発電において用いられている。日本の水力発電所の水車発電機のうち、大容量のものの多くは揚水機である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水車発電機」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|