翻訳と辞書
Words near each other
・ 水道
・ 水道 (地理)
・ 水道 (文京区)
・ 水道 (曖昧さ回避)
・ 水道の栓
・ 水道の水
・ 水道フッ素化
・ 水道メーカー一覧
・ 水道メーター
・ 水道事業
水道光熱費
・ 水道哲学
・ 水道塔
・ 水道塔 (燕市)
・ 水道完備ガス見込
・ 水道完備ガス見込み
・ 水道局
・ 水道局山タルトンネ博物館
・ 水道屋
・ 水道山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水道光熱費 : ミニ英和和英辞書
水道光熱費[すいどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水道 : [すいどう]
 【名詞】1. water service 2. water supply, water supply system
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
光熱 : [こうねつ]
 (n) light and heat
光熱費 : [こうねつひ]
 【名詞】 1. cost of fuel and light 
: [ねつ]
  1. (n,n-suf) fever 2. temperature 
: [ひ]
  1. (n-suf) cost 2. expense 

水道光熱費 ( リダイレクト:光熱費 ) : ウィキペディア日本語版
光熱費[こうねつひ]
光熱費(こうねつひ)とは、電気ガス灯油熱供給といった、生産生活のために必要なエネルギーを購入するためにかかる費用である。
会計上の勘定科目においては、水道料金を含めて水道光熱費(すいどうこうねつひ)と呼称するのが一般的である。
== 家庭における水道光熱費 ==

* 電気…照明家電製品等の利用に使用。供給は電力会社からがほとんどだが、太陽光発電もある。家庭における家電製品の増加もあって費目別では家計に占める割合が大きく、節電により省エネルギーの対象となりやすい。太陽光発電システムの設置や、ガス及び灯油使用の家庭用コージェネの開発により、一般家庭でも発電と熱(お湯にして回収)を作ることにより、電気消費の一部を補う家庭も増えている。
* ガス…調理、給湯、暖房等に使用。供給は都市ガスプロパンガスなど。調理については今まで代替手段がなかったが、最近では電気を利用する電磁調理器も出回っており、ガスを一切使わないオール電化住宅なども多い。ガスエンジンやガスタービン燃料電池といったコジェネレーションシステムを用い、ガスから電気、熱(温水・蒸気)を生み出す総合エネルギーとして注目されている。
* 水道…トイレ風呂、炊事・調理、洗濯などに使用。供給は水道局や、井戸を用いた地下水など。トイレ(水洗トイレ)が一番消費割合が大きい。洗顔や歯磨き時など身近な節約手段が言われるほか、最近では食器洗い機を使用することによって節水できるという意見もある。
* 灯油…主に給湯、暖房に使用される。暖房の主役はエアコンに移ってはいるものの、コスト面、暖房効果では灯油の方が優位に立っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光熱費」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.