|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 水酸化 : [すいさんか] (n) hydration ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid ・ 酸化 : [さんか] 1. (n,vs) oxidation ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 亜鉛 : [あえん] 【名詞】 1. zinc (Zn) ・ 鉛 : [なまり] 【名詞】 1. lead (the metal)
水酸化亜鉛(すいさんかあえん、Zinc hydroxide)は、化学式 Zn(OH)2 で表される亜鉛の水酸化物である。 == 合成 == 硫酸亜鉛などの水溶液に2倍モル量の水酸化ナトリウム水溶液を加えると無定形コロイド状の白色沈殿が得られる。 : Zn2+(aq) + 2 OH−(aq) → Zn(OH)2 酸化亜鉛を、熱濃水酸化ナトリウム水溶液に溶解したのち、希釈して2〜3週間放置するとε−相の水酸化亜鉛の結晶が析出する〔日本化学会編 『新実験化学講座 無機化合物の合成I』 丸善、1977年〕。 : ZnO + 2 OH− + H2O → 2− : 2− Zn(OH)2 + 2 OH− または硫酸亜鉛の希薄水溶液に2倍モル量のアンモニア水を加えて生成した粗沈殿を、濃アンモニア水に溶解してアンミン錯体水溶液とし、これを濃硫酸入りデシケーターに入れて1〜2週間放置すると、水およびアンモニアが硫酸に吸収されてε−相の水酸化亜鉛の結晶が析出する。 : Zn2+ + 2 NH3 + 2 H2O → Zn(OH)2 + 2 NH4+ : Zn(OH)2 + 4 NH3 → 2+ + 2 OH− : 2+ + 2 OH− → Zn(OH)2 + 4 NH3 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水酸化亜鉛」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|