翻訳と辞書
Words near each other
・ 水野由加里
・ 水野由多加
・ 水野由結
・ 水野監物
・ 水野監物邸跡
・ 水野直
・ 水野直樹
・ 水野眞由美
・ 水野眞裕美
・ 水野真典
水野真澄
・ 水野真由美
・ 水野真紀
・ 水野真紀の魔法のレストラン
・ 水野真紀の魔法のレストランR
・ 水野真裕美
・ 水野真里子
・ 水野知昭
・ 水野知里
・ 水野礼子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水野真澄 : ミニ英和和英辞書
水野真澄[みずのますみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness

水野真澄 : ウィキペディア日本語版
水野真澄[みずのますみ]
水野真澄(みずのますみ、1963年9月22日 - )は、実務と理論の組み合わせで、中国ビジネスを独自の切り口で分析するコンサルタント2001年よりコンサルティング活動を開始し、日本で最も注目を集める中国ビジネスコンサルタントの一人として活躍する。愛知県名古屋市出身。横浜市育ち。
1987年早稲田大学政治経済学部卒業、同年丸紅株式会社入社。丸紅香港華南会社コンサルティング部長、「M&C South china Ltd.」、「M&C Shanghai Ltd.」の代表取締役・社長を経て、2008年8月末丸紅(M&C)退職。現在は「Mizuno Consultancy Holdings Ltd.」の代表取締役社長として、傘下に「水野商務諮詢(上海)有限公司」、「水野商務諮詢(広州)有限公司」、「Mizuno Consultancy Holdings 日本駐在員事務所」、「株式会社チェイスチャイナ」、「水野財務諮詢(上海)有限公司」、「深セン市水野企業管理諮詢有限公司」を有する。
== プロフィール ==
大学時代より中国に興味を持ち、1985年に初めて中国を旅行する。1987年丸紅入社後、外国為替部輸出為替課に配属され、台湾(1988年4月~1989年6月)・福建省福州市(1989年7月~1990年6月)で語学、実務研修を行なう。実務研修終了後は丸紅本社の経理部配属となり、国際会計・税務、海外現地法人の組織変更を担当する。
1997年4月に丸紅香港現地法人の経理課・課長代理として赴任。会計税務知識と現場での実務経験を活用して、「中国ビジネスQ&A」を執筆し、中国関連ウェブサイト(上海エクスプローラー)に寄稿する。その後「中国ビジネス・投資Q&A」を出版。日本、香港の書店で流通し、特に香港で注目を集めたのを機にコンサルティング活動を開始する。2002年11月よりNHKBS放送経済最前線)、2012年6月よりBSジャパン・アジアの風にコメンテーターとして出演するなど活動範囲を広げている。
現在は、会計・税務、商流組み立て、組織変更、加工貿易等の内容を主流とした書籍を執筆すると共に、水野コンサルティンググループの社長兼コンサルタントとして、実務に根付いたコンサルティング活動を続けている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水野真澄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.