|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
水野 重孟(みずの しげたけ、生没年不詳)は、紀伊新宮藩(紀州藩附家老)の世嗣。第2代藩主・水野重良の三男。正室は与板藩主・牧野康成の娘。幼名は七之丞。通称は縫殿。 子のなかった第3代当主の兄・重上の養子となり、寛文12年(1672年)7月28日に第4代将軍・徳川家綱に拝謁し、延宝6年(1678年)12月28日には従五位下隠岐守に叙任〔官名は他に志摩守が伝わるが、『寛政重修諸家譜』に叙任されたことを示す記述はない。〕。元禄10年(1697年)4月11日には紀州藩邸を訪れていた第5代将軍・徳川綱吉に拝謁した〔同日、紀州藩邸で松平頼職(徳川頼職)と松平頼久(徳川吉宗)が綱吉に御目見しており、頼職が越前国高森藩主、頼久が越前国葛野藩主に取り立てられている。〕。 その後、家督相続以前に重上によって廃嫡され、代わって重孟の又甥に当たる常陸麻生藩分家の重期が養子に迎えられて嫡子となった。 廃嫡後は紀州藩主・徳川綱教により紀州藩の家老に取り立てられ、子孫は代々紀州徳川家に仕えた。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水野重孟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|