|
(n) water's surface =========================== ・ 水面 : [すいめん, みのも] (n) water's surface ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page
水面(すいめん、 water surface〔注 - water surfaceが正しい。英語でsurface waterと言うのは、地表にある水のことであり、地下水と対比される。ground water / surface water という対比で用いる historyofwaterfilters.com 〕)とは、水の表面のことである。 水面と書いて、古風な読み方では「みなも」「みのも」とも。 == 概説 == 水面というのは、水の表面のことである。 。 基本的には、水と大気の境界面である。 海の場合は特に「海面」(かいめん)と言うことがあり、川の場合は「川面」(かわも)ということがある。 船舶用語では「平水面」と言うと、湖沼など、海とつながっていない水面を指す。 漁業関係の用語では、内水面と言えば、湖沼や河川など淡水の水の上を指し、外水面は、海水面を指す。 風によって水面に波が起きる。波の中でも特に風によって起きる波を風浪という。風速に応じて波の状態は変化する。川の流れによっても波はおきている。 水面では熱交換が行われている。水文学などがそうしたことに関して研究を行っている。 建築学では都市部に水面があることがもたらす効能について研究されることがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水面」の詳細全文を読む
=========================== 「 水面 」を含む部分一致用語の検索リンク( 11 件 ) たん水面積 公有水面 地下水面 排水面積 水面 水面を掠める 水面下 水面勾配 水面施用 湛水面積 集水面積 スポンサード リンク
|