|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 龍 : [りゅう] 1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 剣 : [つるぎ] 【名詞】 1. sword
水龍剣(すいりゅうけん)は、奈良時代(8世紀)作の直刀。明治天皇の愛刀である。国の重要文化財に指定されている。指定名称は「直刀 無銘」。 == 刀身・外装 == 「剣」と号されているが、両刃の剣ではなく、片刃の直刀である。 刃長62.1センチ、切刃造、角棟の刀身はわずかに内反りがあるが、人為的なものではなく、焼入れの際に自然に反ったものと考えられている。地鉄は板目肌が流れごころに肌立つ。刃文は直刃(すぐは)で匂口うるみ、小沸つき、元で焼き落とす。 拵えの全長は80.2センチ、金具は金製で、瑞雲に双龍、鍔は赤銅地で、表が波文、裏が瑞雲文、鞘は瑞雲文の梨地高蒔絵である。太刀形式の二組の足金物を持つが、二つの金物が間隔を置かずに並べて配された独特の様式である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水龍剣」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|