翻訳と辞書
Words near each other
・ 氷見警察署
・ 氷見軽便線
・ 氷見郡
・ 氷見郵便局
・ 氷見駅
・ 氷見高岡道路
・ 氷見高校
・ 氷見高等学校
・ 氷解
・ 氷詰め
氷語
・ 氷豆腐
・ 氷輪
・ 氷輪丸
・ 氷速女帝
・ 氷都とまこまい国体
・ 氷酢酸
・ 氷醋酸
・ 氷釈
・ 氷鎖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

氷語 : ミニ英和和英辞書
氷語[こおり, ひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こおり, ひ]
 【名詞】 1. ice 2. hail
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

氷語 ( リダイレクト:アイスランド語 ) : ウィキペディア日本語版
アイスランド語[あいすらんどご]

アイスランド語インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派北ゲルマン語群に属する言語。使用範囲はアイスランドのみで、使用人口は約30万人。
アイスランドを「氷島」と表記することから「氷島語」略して「氷語」や「氷」とも言う。
9世紀にノルウェーから移住したヴァイキングがもたらしたものであり、他の北ゲルマン語(デンマーク語ノルウェー語スウェーデン語)の中ではノルウェー語と一番近い。
他の北ゲルマン語が失った3性(他の北ゲルマン語は両性名詞(共性名詞)と中性名詞だけ)や格変化などを保持し、また格変化などの必要性により、英語フランス語などからの借用語を極力排しているため、古風な色合いを強く残している。
== 歴史 ==
アイスランド語の歴史は、ヴァイキングの一派であるノース人(及びブリテン島アイルランドケルト人)がアイスランドに初上陸し、その後定住し始めた874年に始まる。当時のノース人は北ゲルマン語の1つである古ノルド語の西方言(古西ノルド語)を話しており、これが言語の歴史的変化によって古アイスランド語、そして現代アイスランド語と呼ばれるものへと変化していったものである。
ただ、中世から言語が変化してきたとはいえ、音韻を除けばほとんど変化しておらず、特に文法の基本構造にいたっては何一つ変化していない。そのため、現代のアイスランド人は、現代と中世における言葉遣いの違いを少し把握しさえすれば、中世に古ノルド語及び古アイスランド語により編纂されたエッダ(Edda, 北欧ゲルマン神話や英雄伝を題材とした詩歌の口承文学)及びサガ(saga, 主に当時のヴァイキングによる歴史的活動を年代記風にした散文形式の口承文学)が読解できるといわれる〔森田貞雄「アイスランド語」小学館日本大百科全書』(Yahoo!百科事典 )〕。これらの古典作品は文学的に大きな価値があるだけでなく、言語学歴史学文化人類学などの分野においても貴重な資料である。
このようなアイスランド語の保守性は、ルーツを同じく古ノルド語とする大陸の北ゲルマン諸語(デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語)と比べると顕著であり、大陸の諸言語が揃って動詞人称変化や名詞の曲用格変化)などの複雑な文法的性質を失っていった(屈折性の退化)のに対し、孤島の言語という地理的要因によりアイスランド語は大陸諸語のような変化を被らず、古ノルド語のもっていた文法の複雑性をそのまま保存している。
現代では、言語の保守性を保つなどの理由により、海外から続々とやってくる外国語の語彙に対してできるだけ外来語として吸収しようとせず、語彙を意訳した上での造語がよく行われている。例えばテレビを意味する "sjónvarp" は、英語 television などからの外来語ではなく、sjón(「風景」「見ること」、英語:sight)と verpa(投げる)からなる造語であり、「投影機」と意訳してできたものである。
なお、現代のアイスランド語において方言差はほとんど認められない。強いて挙げるとすれば、若者言葉という社会方言がある程度であるといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アイスランド語」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Icelandic language 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.