|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well
永井 潔(ながい きよし、1916年8月24日 - 2008年9月8日)は、日本の画家。 劇作家・永井愛の父。父は新潟県三条市出身の教育者、母は京都本阿弥家の末裔〔永井潔画文集 絵と写真でたどる芸術の旅 掲載著者略歴 〕。 日本美術会の創立に参加、事務局長や附属民主主義美術研究所所長を務める。 硲伊之助らに師事。二科番衆技塾、本郷岡田三郎助美術研究所で学ぶ。 一水会優賞、さくら新人賞を受賞。学校法人中央労働学園理事長となり、法人が経営する東京文科アカデミー、武蔵野外語専門学校の理事長・校長を歴任した〔。 書籍の装幀にも携わり、児童書の挿絵も描き、絵本雑誌『キンダーブック』、山代巴『荷車の歌』、村山知義『ウィリアム・テル』、筑摩書房『新版小学生全集』、講談社『少年少女世界文学全集』、『世界の名作図書館』、偕成社『ジュニア版世界文学名作選』、『ジュニア版・日本の古典文学』、『ジュニア版日本文学名作選』、岩崎書店『少年少女おはなし世界歴史』の挿絵などでも知られている。『絵で読む名作小説―永井潔挿絵画集』(2006年)も刊行されている。 ==経歴== *1916年、群馬県前橋市(父の赴任先)で生まれる〔。 *1933年、第一高等学校に入学するも後に中退。梅崎春生・西口克己等と知り合う。画家・硲伊之助に師事。二科番衆技塾に入塾〔。 *1938年、朝鮮羅南に動員される。同年7月29日から8月11日にかけての張鼓峰事件で胸部盲貫銃創を受けて約9ヶ月入院〔。 *1939年、本郷岡田三郎助美術研究所(この年、創設者岡田は死去)入所。 *1940年、治安維持法で検挙。釈放後、文化学院美術部助手、美術出版社の雑誌『制作』編集に携わる〔。 *1944年、召集令状を受ける〔2008年9月22日 民衆の偉大な画家、永井潔先生を悼んで(追悼文) 矢田健爾サイト内〕。 *1946年4月、日本美術会創立総会に参加。 *1947年、読売新聞年度ベストスリーに選ばれる〔 *1948年12月、東京美術学校講堂で開催された日本美術会第2回大会で、書記長となる。委員長硲伊之助。1949年12月まで〔日本美術会と日本アンデパンダン展の略歴 日本美術会サイト内〕。 *1953年、一水会優賞、さくら新人賞を受賞、後退会〔。 *1956年5月、再び、日本美術会事務局長。委員長硲伊之助。1957年2月まで〔。 *1957年、リアリズム研究会の結成に参加。 *1965年、ヨーロッパ写生展〔。 *1966年、日本美術会附属研究所「民美」初代所長。1971年まで〔。 *1968年、日本共産党中央委員会書記長、宮本顕治の還暦記念として「宮本顕治像」を描く。現在、日本共産党本部に所蔵されている〔「本部ビル竣工3周年 党所蔵の美術展 20日から開催」2008年1月11日「しんぶん赤旗」 〕。 *1994年、画集刊行。 *2006年9月26日~10月3日、90歳を記念して、戦前戦後の油彩、水彩、素描70点を展示する「永井潔展」を都内で開催〔「永井潔展」紹介ページ 日本美術会サイト内〕。 *2007年8月6日、日本共産党中央委員会・宮本顕治元議長の葬儀で友人のひとりとして弔辞を読み上げる〔「厳かに故宮本顕治元議長の葬儀 遺志うけつぎ前進誓う 各界、大使館、党幹部など多数参列 不破前議長が弔辞。」2007年8月7日「しんぶん赤旗」 〕。 *2008年9月8日、転移性肺がんのため東京都世田谷区の病院で死去〔「くまにちコム」2008年9月12日 訃報 永井潔氏死去 画家 〕。同年11月22日、東京都港区南青山のホテルでしのぶ会開催〔「故永井潔氏をしのぶ会」大分合同新聞社oita-press 2008年11月19日 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「永井潔」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|