翻訳と辞書
Words near each other
・ 永井路子
・ 永井進
・ 永井運輸
・ 永井道紀
・ 永井道雄
・ 永井郁子
・ 永井郁子 (声楽家)
・ 永井里菜
・ 永井野村
・ 永井金次郎
永井陽之助
・ 永井陽右
・ 永井陽子
・ 永井隆
・ 永井隆 (ジャーナリスト)
・ 永井隆 (医学博士)
・ 永井隆幸
・ 永井隆雄
・ 永井雄一郎
・ 永井順


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

永井陽之助 : ミニ英和和英辞書
永井陽之助[ながい ようのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

永井陽之助 : ウィキペディア日本語版
永井陽之助[ながい ようのすけ]
永井 陽之助(ながい ようのすけ、1924年9月9日 - 2008年12月30日)は、日本政治学者学位法学博士(北海道大学)、東京工業大学青山学院大学名誉教授
==人物==
東京出身。安積中学1945年 第二高等学校文科乙類卒業、1950年 東京大学法学部政治学科卒業
東京大学では堀豊彦に師事。当初は政治意識の研究など、政治学・政治理論研究にその重点を置いていたが、ハーヴァード大学での在外研究中にキューバ危機という米ソ二大国間のパワー・ポリティクスを目の当たりにし、強い衝撃を受ける。
一方で、依然として日本国内ではそのような権力政治的要素を等閑視し、イデオロギーに規定される形で国際問題についての硬直化した議論が行なわれていることに不満を感じたことから、国際政治に関する研究・評論を開始、『中央公論』1965年5月号に発表した「米国の戦争観と毛沢東の挑戦」で論壇にデビューする。同時期に論壇に登場した高坂正堯とともに、現実主義の立場から日本外交を論じた。
核時代の権力政治という状況への注目から、いわゆる非武装中立主義だけでなくタカ派に対しても批判的であり、1980年代前半の米ソが厳しい対立状態にあった「新冷戦」期には、岡崎久彦らを軍事力を行使可能な手段として過大視する「軍事的リアリスト」として批判、一方で軽武装・経済重視の戦後日本外交を「吉田ドクトリン」と名づけ高く評価し、岡崎との間に「政治的リアリスト―軍事的リアリスト」論争を展開した。
永井の評論活動は三島由紀夫福田恒存などからも高い評価を受けていた。また菅直人は大学時代に永井の影響を受け、自らの所信表明演説でも言及している(第174回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説 )。
1967年、「日本外交における拘束と選択」(『中央公論』掲載、『平和の代償』収録)で第2回吉野作造賞を受賞。1984年、『文藝春秋』に連載した『現代と戦略』で文藝春秋読者賞を受賞。1984年から1986年まで日本国際政治学会理事長を務めた。
青山学院大学時代の門下生に、林正義東京大学教授や中山俊宏慶應大学教授がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「永井陽之助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.