翻訳と辞書
Words near each other
・ 永井龍之介
・ 永井龍男
・ 永井龍雲
・ 永享
・ 永享の乱
・ 永享記
・ 永仁
・ 永仁の壺事件
・ 永仁の徳政令
・ 永仁の関東地震
永仁地震
・ 永仁徳政令
・ 永仁県
・ 永仁鎌倉地震
・ 永仙院 (古河市)
・ 永代
・ 永代使用料
・ 永代使用権
・ 永代供養
・ 永代信用組合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

永仁地震 : ミニ英和和英辞書
永仁地震[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん, じん]
 (n) kernel
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

永仁地震 ( リダイレクト:鎌倉大地震 ) : ウィキペディア日本語版
鎌倉大地震[かまくらだいじしん]

鎌倉大地震(かまくらだいじしん)とは、正応6年4月12日1293年5月19日)以降に関東地方を中心に発生した地震震源地、規模等は不明。研究があまりなされていないため標題のほか永仁の関東地震鎌倉強震地震永仁鎌倉地震建長寺地震などさまざまな名で呼ばれている。
== 概要 ==
正応6年4月12日(1293年5月19日)、関東地方で地震が発生。建長寺を代表として多数の神社仏閣が倒壊し、多数の死者が発生した。鎌倉大日記では、翌日にも余震と思われる地震の記述が残されており、建造物の倒壊のほか多数の土砂災害などが発生、23,024人もの死者が発生したとされている。また、この震災による混乱を利用し、鎌倉幕府執権北条貞時は、当時幕府内で専横を振るっていた平頼綱(杲円)邸への襲撃を命令し、頼綱父子の討伐に成功した(平禅門の乱)。朝廷では、地震の発生や、この後発生した干魃等を重視し、同年8月5日9月6日)に永仁への改元を行っている。
平成20年(2008年)、東京大学地震研究所では、三浦半島小網代湾の堆積物に着目、分析を進めた結果、鎌倉大地震により発生した大津波の痕跡を見いだしている〔2008_07_30(木)東大地震研究所一般公開と一般講義 〕。
2014年、日本政府の地震調査委員会は、M8クラスの相模トラフ地震としている〔相模トラフ地震、鎌倉時代にもM8級 「元禄」以前の時期解明 カナロコ by 神奈川新聞 2014年4月26日(土) 〕。
2015年4月に政府の地震調査委員会は評価を変更し、相模トラフと分岐断層である国府津(こうづ)-松田断層帯が連動して地震が起こったとした〔神縄・国府津-松田断層帯 3区域 別々に地震 カナロコ by 神奈川新聞 2015年4月25日(土)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鎌倉大地震」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 1293 Kamakura earthquake 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.