|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 町立 : [ちょうりつ] (n,adj-no) established by the town ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
永平寺町立松岡小学校(えいへいじちょうりつ まつおかしょうがっこう)は、福井県永平寺町松岡にある公立小学校。 == 沿革 == * 1871年(明治4年)- 天竜寺内に開設、簡易科を内海良策氏宅に開設。 * 1873年(明治6年) - 松岡小学校と名称を決め、敦賀県管内吉田郡字111~112番に設置する。 * 1879年(明治12年) - 含翠小学校と改称。 * 1881年(明治14年) - 福井県所轄となる。 * 1887年(明治20年) - 含翠尋常小学校と改称。 * 1891年(明治24年) - 含翠尋常高等小学校と改称、校舎新築落成。 * 1892年(明治25年) - 松岡尋常小学校と改称。 * 1893年(明治26年) - 安泰寺に分教場を設置、3教室を増築。 * 1908年(明治41年) - 白竜寺に分教場を設置。 * 1941年(昭和16年) - 松岡国民学校と改称。 * 1947年(昭和22年) - 松岡小学校と改称。 * 1948年(昭和23年)6月 - 福井地震で第1、2、3校舎倒壊、講堂等30度傾斜の被害。 * 1949年(昭和24年) - 第1、2校舎落成。 * 1951年(昭和26年) - 第3、4校舎落成。 * 1963年(昭和38年) - 松岡町体育館 兼 本校講堂落成。 * 1969年(昭和44年) - 校舎改築第1期工事竣工。 * 1971年(昭和46年) - 校舎改築第2期工事竣工。 * 1972年(昭和47年) - 学校プール竣工。 * 2006年(平成18年) - 北校舎耐震補強工事完了。 * 2010年(平成22年) - 体育館改修工事完了。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「永平寺町立松岡小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|