翻訳と辞書
Words near each other
・ 江別市立野幌小学校
・ 江別市立野幌若葉小
・ 江別市立野幌若葉小学校
・ 江別村
・ 江別東インターチェンジ
・ 江別火力発電所
・ 江別町
・ 江別発電所
・ 江別神社
・ 江別競馬場
江別製粉
・ 江別西インターチェンジ
・ 江別警察署
・ 江別郵便局
・ 江別野幌中学校
・ 江別野幌小
・ 江別野幌小学校
・ 江別野幌若葉小
・ 江別野幌若葉小学校
・ 江別駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江別製粉 : ミニ英和和英辞書
江別製粉[えべつせいふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
別製 : [べっせい]
 (n) special make
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製粉 : [せいふん]
  1. (n,vs) milling 2. grinding into flour
: [こな]
 【名詞】 1. flour 2. meal 3. powder 

江別製粉 : ウィキペディア日本語版
江別製粉[えべつせいふん]

江別製粉株式会社(えべつせいふん)は、北海道江別市に本社を置く製粉会社である。
==概要==
創業は、昭和23年(1948年) 北海道札幌郡江別町(現 江別市)

  創業者 初代社長  安孫子 安雄 氏



太平洋戦争終結後の昭和23年戦後の食糧難を解決するため、アメリカなどからの食料援助として入ってくる小麦を政府から受託加工する会社として始まり、その後しばらくは輸入小麦の製粉を中心に行ってた。

1970年頃より国産小麦の生産量は増え、北海道でも大量に作られるようになったが、北海道産の小麦はその当時あまり評判は良く無く、当初は外国産小麦に混ぜて使用していた。

小麦の大産地、北海道にいる会社は、北海道産小麦は本当に好まれない麦なのかどうか、改めて検証を始めた。

100%北海道産小麦はどんな評価をするのか不安は有ったが、 食品の安全をまず第一に考え、「身近な物を食する安心を大切にしよう」という方針に消費者の方々からの好評価で有り、事業の方向を変える大きなきっかけとなった。

その中でも北海道産小麦「ハルユタカ」の出現は、「国産小麦でパンを」という消費者の声に応える大きなきっかけになり、以後は世間の国産小麦を見る目が変わった。

小麦生産者や小麦粉を使う職人さんなど、小麦をめぐる消費者とのつながりができ始めた。

人々にとって大切な「食べ物」に関わる仕事に従事できることに誇りを持っている。

「良質で、安全、そして廉価な」商品を作ることに日々努力し、「北海道の豊かな自然」をそえて、消費者にお届けている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江別製粉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.