翻訳と辞書
Words near each other
・ 江崎村 (岐阜県稲葉郡)
・ 江崎格
・ 江崎正義
・ 江崎正道
・ 江崎洋一郎
・ 江崎海陸運送
・ 江崎灯台
・ 江崎照雄
・ 江崎燈台
・ 江崎玲於奈
江崎玲於奈賞
・ 江崎真澄
・ 江崎礼二
・ 江崎竜司
・ 江崎英子
・ 江崎英治
・ 江崎裕子
・ 江崎誠三
・ 江崎誠致
・ 江崎警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江崎玲於奈賞 : ミニ英和和英辞書
江崎玲於奈賞[えさきれおなしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [お]
 【名詞】 1. at 2. in 3. on 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

江崎玲於奈賞 : ウィキペディア日本語版
江崎玲於奈賞[えさきれおなしょう]
江崎玲於奈賞(えさきれおなしょう)は、ナノサイエンスとナノテクノロジーの分野における顕著な研究業績を顕彰し、科学技術振興と産業活性化に寄与することを目的として、2003年12月に創設された日本の科学技術賞である。
一般財団法人茨城県科学技術振興財団・つくばサイエンスアカデミーによって主催され、国内学会よりナノサイエンスとナノテクノロジーに関する優れた研究の推薦を受け授賞の選考を行う。選考委員長は、1973年にノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈・茨城県科学技術振興財団理事長。授賞式はつくば国際会議場で行われ、賞状および賞金1000万円と賞牌が授与される。
== 受賞者 ==

* 第1回(2004年) 榊裕之/荒川泰彦 『半導体ナノエレクトロニクス素子の先駆的研究、特に量子細線・量子ドット構造素子研究における先駆的貢献』
* 第2回(2005年) 岡野光夫 『ナノバイオインターフェイス設計による細胞シート工学の創生』
* 第3回(2006年) 安藤恒也 『量子ナノ構造の電子物性理論の先駆的研究』
* 第4回(2007年) 樽茶清悟 『人工原子・分子の実現と量子コンピューターへの挑戦』
* 第5回(2008年) 高柳邦夫 『表面およびナノ構造物質の顕微観察法の開発と新規物性の開拓』
* 第6回(2009年) 野田進 『ナノスケールで制御されたフォトニック結晶の先導的研究』
* 第7回(2010年) 藤田誠 『自己組織化によるナノ構造物質創成の先駆的研究』
* 第8回(2011年) 河田聡 『近接場ナノ光学とプラズモニクス研究の開拓』
* 第9回(2012年) 片岡一則 『高分子ナノ構造を用いた薬物・遺伝子キャリアの開拓と難治疾患標的治療への展開』
* 第10回(2013年) 北川進 『革新的な多孔性金属錯体の開発』
* 第11回(2014年) 蔡兆申/中村泰信 『超伝導量子ビットシステムの研究』
* 第12回(2015年) 相田卓三 『有機分子材料のメゾスケール構造制御と新機能発見』

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江崎玲於奈賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.