|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay ・ 江戸 : [えど] 【名詞】 1. old name of Tokyo ・ 江戸川 : [えどがわ] 【名詞】 1. Edo River ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east
江戸川台(えどがわだい)は、千葉県流山市の地域名。本稿では、流山市の地名である江戸川台西(えどがわだいにし)一丁目から四丁目(郵便番号は270-0115。人口は3,884人(2008年4月1日現在、住民基本台帳人口調査による。流山市調べ))および、江戸川台東(えどがわだいひがし)一丁目から四丁目(郵便番号は270-0111。当地域の人口は5,590人(2008年4月1日現在、住民基本台帳人口調査による。流山市調べ))についても述べる。 == 地理 == 流山市の北部に位置する。地域内は1960年代に千葉県住宅協会により開発された戸建住宅街となっており、かつては「狐の野」、「兎の村」、「県北のチベット」とも称された場所であり〔四十年誌 江戸川台西自治会〕、現在の江戸川台西一丁目に農家の家が一軒存在しただけの樹林地帯であった〔1968 ながれやま 江戸川台十年のあゆみ〕。開発地域全体を「江戸川台」と称するが、住所は東武鉄道野田線より西側を「江戸川台西」、東側を「江戸川台東」としており、「江戸川台」という地名は存在しない。 江戸川台東一丁目に東武鉄道野田線江戸川台駅、江戸川台東二丁目に江戸川台駅前商店街、江戸川台東三丁目に市立江戸川台小学校、流山江戸川台郵便局、江戸川台西二丁目に江戸川台西口商店街がある。 東はこうのす台・柏市みどり台、西は美原・中野久木・富士見台、南は東初石・西初石・上新宿・柏市西原、北は東深井と接している。 駅前の扇状の住宅のつくりは、田園調布をモデルに作られているといわれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「江戸川台」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Edogawadai 」があります。 スポンサード リンク
|