翻訳と辞書
Words near each other
・ 江戸方言
・ 江戸日本橋
・ 江戸時代
・ 江戸時代の三貨制度
・ 江戸時代の人物一覧
・ 江戸時代の傘のリサイクル業
・ 江戸時代の出版
・ 江戸時代の囲碁棋士一覧
・ 江戸時代の将棋棋士一覧
・ 江戸時代の日本の人口統計
江戸時代の棋書
・ 江戸時代の棋書 (将棋)
・ 江戸時代の高家
・ 江戸暦
・ 江戸期
・ 江戸木純
・ 江戸末期
・ 江戸本所
・ 江戸本町
・ 江戸本郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江戸時代の棋書 : ミニ英和和英辞書
江戸時代の棋書[えどじだいのきしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
江戸 : [えど]
 【名詞】 1. old name of Tokyo 
江戸時代 : [えどじだい]
 (n) Edo period (1603-1868 CE)
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

江戸時代の棋書 : ウィキペディア日本語版
江戸時代の棋書[えどじだいのきしょ]
江戸時代の棋書(えどじだいのきしょ)では、江戸時代1603 - 1867年)に刊行された将棋についての書籍、あるいは同時代に筆写されたものの写本が残っているものについて述べる。
==概要==
内容は、将棋の定跡について述べたもの、対局の棋譜を集めたもの、詰将棋集などを含む。将棋の他には、中将棋大将棋などの将棋類についての記述が含まれているものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江戸時代の棋書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.