翻訳と辞書
Words near each other
・ 池の平温泉
・ 池の平温泉 (立科町)
・ 池の平温泉スキー場
・ 池の浦シーサイド駅
・ 池の浦駅
・ 池の禅尼
・ 池の端で
・ 池まり子
・ 池を乾す
・ 池ケ原
池ノ上みそぎ祭
・ 池ノ上俊一
・ 池ノ上克
・ 池ノ上孝司
・ 池ノ上村
・ 池ノ上駅
・ 池ノ内IC
・ 池ノ内インターチェンジ
・ 池ノ内亮介
・ 池ノ内湖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池ノ上みそぎ祭 : ミニ英和和英辞書
池ノ上みそぎ祭[いけのうえみそぎまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

池ノ上みそぎ祭 : ウィキペディア日本語版
池ノ上みそぎ祭[いけのうえみそぎまつり]

池ノ上みそぎ祭(いけのうえみそぎまつり)は、岐阜県岐阜市池ノ上町の葛懸神社(かつらがけじんじゃ)で毎年12月第2土曜日に開催される神事である。
「みそぎ祭」と書かれた越中ふんどしを着けた男性が祭元より出発。もみ合いながら長良川に向かい忠節橋下流約500mの右岸から厄の男性を中心に長良川入り、身を清め無病息災を願う祭り。午後3時、午後7時、午後10時の3回行う。当日の一般参加も認められていて、希望者にはふんどしと鉢巻が無料で提供される。
== 歴史 ==

*1424年(応永31年) - 全国各地で神事としての「みそぎ」が行われていた。
*1534年(天文3年) - 社前の大池で「みそぎ」を行っていたと伝えられている。旧暦の10月最終日に第1回を午後7時、第2回を12時に、第3回を11月最終日の午前3時に行っていた。
*1872年(明治5年) - 文明開化の波に圧され、いったん中止される。
*1941年(昭和16年) - 12月10日開催に変更。第1回目を午後3時、第2回目を午後7時、第3回目を午前0時に行う。
*1953年(昭和28年) - 公民館が祭元となる。
*1955年(昭和30年) - 運営が青年団から自治会主体の祭典委員会に移り一般参加も認められるようになる。
*1968年(昭和43年)- 第3回目を午後10時に変更。
*1996年(平成8年)- 12月第2土曜日開催に変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池ノ上みそぎ祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.