翻訳と辞書
Words near each other
・ 池内敏
・ 池内本町
・ 池内正昭
・ 池内沙織
・ 池内泰明
・ 池内淳子
・ 池内町
・ 池内祐介
・ 池内篤志
・ 池内紀
池内義弘
・ 池内義浩
・ 池内莉奈
・ 池内蔵太
・ 池内計司
・ 池内誠一
・ 池内豊
・ 池内豊 (サッカー選手)
・ 池内豊 (野球)
・ 池内輝雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池内義弘 : ミニ英和和英辞書
池内義弘[いけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

池内義弘 ( リダイレクト:伊丹十三 ) : ウィキペディア日本語版
伊丹十三[いたみ じゅうぞう]

伊丹 十三(いたみ じゅうぞう、1933年5月15日 - 1997年12月20日)は、日本の映画監督俳優エッセイスト商業デザイナーイラストレーターCMクリエイター、ドキュメンタリー映像作家。戸籍名は池内 義弘(いけうち よしひろ)だが、家庭では岳彦(たけひこ)と呼ばれて育ったため、本名・池内岳彦とされる場合もある。映画監督の伊丹万作は父。女優宮本信子は妻。長男は池内万作(俳優)。次男は池内万平。ノーベル賞作家の大江健三郎は妹ゆかりと結婚したので義弟。ギタリストの荘村清志は従弟〔『伊丹十三の本』p.233(新潮社、2005年)〕。料理通としても知られた。身長180cm〔安田雅企『襲撃 伊丹十三監督傷害事件』p.41(三一書房、1995年)〕。
== 来歴・人物 ==

=== 幼少 - 青年期 ===
京都市右京区鳴滝泉谷町に生まれる。池内家の通字が「義」だったため、祖父の強い意向で義弘と命名されたが、父は岳彦と命名する予定だったため、家庭では父の意向により「岳彦」「タケチャン」と呼ばれて育った。
生後7か月で京都市右京区嵯峨野神ノ木町に転居。2歳の時、妹ゆかり(長じてのち1960年に大江健三郎と結婚)が誕生。
1938年4月末、父の東宝東京撮影所移籍に伴い東京市世田谷区祖師谷に転居。1940年、世田谷区立桜第一小学校〔東京市桜尋常高等小学校(現・世田谷区立桜小学校)もしくは東京市第二桜尋常小学校(現・世田谷区立桜丘小学校)とみられる。〕入学。
1940年末の父の東宝退社に伴い、1941年、京都市上京区(現・北区小山北大野町に転居、京都師範男子部附属国民学校(現・京都教育大学附属京都小学校)に転校。1944年、同校の特別科学教育学級に編入される。この学級では、戦時中としては例外的な早期英語教育を受ける。級友に湯川秀樹の長男湯川春洋や、貝塚茂樹の長男で経済学者の貝塚啓明、日本画家の上村淳之がいる。1946年、京都府立第一中学校(現・京都府立洛北高等学校)入学の年に父が死去。同窓に共同通信労組の林直久がいた。1947年10月、京都府立洛北高等学校併設中学校に転校。1948年10月、京都府立山城高等学校併設中学校に転校。1949年4月、京都府立山城高等学校に入学。この頃、スクリプター野上照代が「飯炊き係」として約1年余り同居し世話をした〔「天気待ち 監督・黒澤明とともに」〕。1950年1月以降は休学。
1950年愛媛県松山市小坂町の寺院・多聞院の一室に移り、母や妹と同居を開始。1950年4月14日、1学年遅れで愛媛県立松山東高等学校に転入。同校では文藝部誌「掌上」第1号に黒田匡の筆名で創作「気分」を発表。また、巻末の「編輯雑感」にも池内義弘の名で執筆。1951年、2年次から転入した大江健三郎と親交を結ぶ。同年8月1日、同校演劇部の「彦一ばなし」「夕鶴」などの公演に裏方として参加。同年10月から休学。1952年4月、愛媛県立松山南高等学校2年次に転入。
1954年3月、20歳で同校を卒業後、大阪大学理工学部〔当時の大阪大学には理学部と工学部はあったが「理工学部」という名の学部は存在せず、真相は不明である。〕を受験するも失敗。上京し、新東宝編集部に就職。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊丹十三」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Juzo Itami 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.