翻訳と辞書
Words near each other
・ 池子弾薬庫
・ 池子第一運動公園
・ 池子米軍住宅
・ 池学淳
・ 池守
・ 池守・池上遺跡
・ 池宗墨
・ 池宮城秀意
・ 池宮彰一郎
・ 池宮正治
池家
・ 池尻
・ 池尻 (世田谷区)
・ 池尻出入口
・ 池尻勉
・ 池尻和佳子
・ 池尻善兵衛
・ 池尻城
・ 池尻大橋駅
・ 池尻家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池家 : ミニ英和和英辞書
池家[いけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

池家 ( リダイレクト:池氏 ) : ウィキペディア日本語版
池氏[いけ]

(いけ)氏は、日本姓氏のひとつ。
* 平姓池氏は、平氏の流れを汲む一族。平頼盛(池大納言)を家祖とする一族などがある。
* 土佐池氏は、細川氏清和源氏足利氏流)の流れを汲む一族。
== 平姓池氏 ==

=== 池(河内守)家 ===

平清盛の異母弟、池大納言こと平頼盛を家祖とする平家の一門である。清盛の父、平忠盛の後妻・藤原宗子は忠盛死後、六波羅池殿に住み池禅尼とよばれた。池殿は実子頼盛に伝領され、頼盛はこれによって池殿、池大納言と通称された。頼盛は平家都落ちにも同道せず、源頼朝の厚遇もあり、平家滅亡後も本官に還任され、平家没官領として没収された荘園も返還された。頼盛の息子平保業は承久3年(1221年)、池大納言家領のうちの播磨国在田庄預所職に補任される(「朽木文書」・『鎌倉遺文』2813号)とともに、関東祗候を要請され(「朽木文書」・『鎌倉遺文』2814号)、以後御家人として鎌倉時代末期に至るまで代々の将軍家に仕えた。また頼朝の推挙により朝廷より河内守に任じられた。
池家は、その後は「保業 - 光度 - 為度 - 維度 - 宗度 - 顕盛」と室町時代まで継承されたが、在田庄ほか丹後国倉橋庄 与保呂 等の池家の所領は顕盛養子の朽木経氏に伝領された(朽木文書・『鎌倉遺文』30280・31207・31245号、『寛政重修諸家譜』)。
なお頼盛に返還された池大納言家領のうち息子光盛に伝領されたものは、娘たちを通して外戚久我家へ継承された〔岡野友彦「池大納言家領の伝領と関東祗候廷臣」『中世久我家と久我領荘園』第三章〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.