翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田咲紀子
・ 池田哲夫
・ 池田啓
・ 池田啓一
・ 池田啓介
・ 池田啓汰
・ 池田善彦
・ 池田善蔵
・ 池田善長
・ 池田喜以
池田喜生
・ 池田喜通
・ 池田喜長
・ 池田嘩百哩
・ 池田園駅
・ 池田土木事務所
・ 池田圭
・ 池田均 (農学者)
・ 池田城
・ 池田城 (摂津国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田喜生 : ミニ英和和英辞書
池田喜生[いけだ よししげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

池田喜生 : ウィキペディア日本語版
池田喜生[いけだ よししげ]

池田 喜生(いけだ よししげ、延享2年(1745年) - 文化10年7月24日1813年8月19日))は、江戸時代旗本幼名は保次郎。官位従五位下但馬守。
== 人物 ==
延享2年(1745年)、豊前中津藩主・奥平昌敦の次男として生まれる。母は牧野貞通の娘・菊子(心源院)。奥平昌鹿の同母弟にあたる。のちに播磨福本藩鳥取藩の支藩。実際には相続分与などの1万石割れの為、交代寄合
で、池田庸熈の死去によって婿養子を失った第4代・池田喜以から、改めて婿養嗣子に望まれ、喜以の娘を妻とし婿養子となる。
安永元年(1772年4月10日、養父・喜以の辞仕に伴い家督を継ぐ。寛政3年(1791年7月1日大番頭となり、同年12月16日従五位下但馬守に叙任した。同7年(1795年12月12日には伏見奉行となった。文化10年(1813年)7月24日、死去した。跡を喜長(輝名の子)が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田喜生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.