|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 池 : [いけ] 【名詞】 1. pond ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 英俊 : [えいしゅん] 【名詞】 1. a genius 2. prodigy ・ 俊 : [じゅん] 【名詞】 1. excellence 2. genius
池田 英俊(いけだ ひでとし、1937年5月13日 - )は、福岡県うきは市〔出身の元プロ野球選手(投手)。 == 来歴・人物 == 福岡高校ではショートをしていたが、1年の秋から投手に転向。卒業後、西鉄の誘いを断り、兄が講師をしていた明治大学へ進学。2年の秋から本格的に投げ始めたが、冬休みのランニング中に肉離れを起こす。以後も腰痛に苦しみ、3・4年生時はほとんど登板がなかった。東京六大学野球リーグでは通算60試合登板、15勝15敗、防御率2.10、170奪三振を記録。卒業後、地元・福岡の八幡製鐵所に入社。1961年の産業対抗で日本鋼管の補強選手として優勝に貢献、最優秀選手に選出された。同年の都市対抗では日炭高松の補強選手として出場。1回戦で、高校時代からのライバルである富士鉄室蘭の稲川誠と投げ合うが0-1で惜敗。 1962年、広島カープに入団。「中継ぎタイプで4、5勝できれば」との周囲の評価をよそに、16勝を挙げる。また、1年目の防御率2.44は、規定投球回数に達した広島の新人投手としては歴代2位の記録。1位は明大の後輩である野村祐輔(1.98)。緻密な制球力と投球術、縦に割れるカーブを武器に、1963年にはチーム最多の21勝を挙げエース格となる。大石清と共に1960年代のカープ投手陣を支えたが、1965年の終盤には肘痛に苦しむ。1966年には開幕から連続完封勝利を記録し、5年連続2桁勝利を達成。安定した投球でローテーションの中心だったが、1967年のシーズン開幕直後、東洋工業のグラウンドで二軍の選手と共に調整中だったが、打撃投手が足りないと聞いて買って出る。しばらくして、外野ノックを受けていた衣笠祥雄の送球がそれて右手首に当たる。その影響で成績が極端に低下し、2年後の1969年に現役引退を余儀なくされる。なお1968年からは投手コーチも兼任していた。 その後は同球団の一軍投手コーチとして根本陸夫・別当薫・森永勝也と3人の監督に仕えた。1980年~1984年は大洋で一軍投手コーチを務め、先発の斉藤明夫と抑えの遠藤一彦の役割を交換して二人を蘇らせた。1987年からは同年監督に就任した星野仙一の懇請〔星野は高校(倉敷商)時代、監督から広島所属時の池田の投球フォーム分解写真を「このフォームこそ、君が学んでよいものだ」の一言と共に渡されたことがきっかけで、「投手のことならこの人しかいない」と池田に憧れにも似た尊敬の念を持っていた(中日スポーツ 1986年11月5日号より)。なお、池田は星野にとって明治大学硬式野球部の先輩にあたる。〕で中日〔中日コーチ時代の映像としては、1988年シーズンに起きた古巣の広島との乱闘騒ぎ(長嶋清幸が岩本好広に飛び蹴りを食らわす等、詳細は長嶋の項を参照)で一方的に蹴りを受ける岩本に池田が駆け寄るものなど、乱闘シーン時のものが多く残っている。〕の一軍投手コーチを務めた。投手コーチとしての能力は高く評価されていた(複数球団の投手コーチを比較的長期間務めたことからも窺える)ようで、中日コーチ就任時には星野をして「投手出身の自分が、それでも安心して任せられる人」〔中日スポーツ 1986年11月7日号より〕と言わしめている。一方の池田は星野を「決断力があり、後輩ながら素晴らしい監督」と評している。その後、実際に1988年のリーグ優勝に貢献。 1975年 - 1979年と1985年 - 1986年には、RCC中国放送で野球解説者を務めていた。 中日コーチ退任後、球団のスカウトを経て、2005年まで広島工業大学の広報課に勤務していた(プロ野球のコーチから大学職員になったケースとして、新山隆史がいる)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「池田英俊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|