翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田芳蔵
・ 池田英
・ 池田英之
・ 池田英俊
・ 池田英俊 (仏教学者)
・ 池田英政
・ 池田茂
・ 池田茂 (野球)
・ 池田茂政
・ 池田茶臼山古墳
池田草庵
・ 池田荘
・ 池田菁穂
・ 池田菊敏
・ 池田菊苗
・ 池田菊衛
・ 池田華菜
・ 池田蕉園
・ 池田薫
・ 池田薫彰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田草庵 : ミニ英和和英辞書
池田草庵[いけだ そうあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [くさ]
 【名詞】 1. grass 
草庵 : [そうあん]
 (n) thatched hut
: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 

池田草庵 : ウィキペディア日本語版
池田草庵[いけだ そうあん]

池田 草庵(いけだ そうあん、文化10年7月23日1813年8月18日) - 明治11年(1878年9月24日)は、江戸時代末期の儒学者。通称は禎蔵。幼名、歌也但馬聖人と称えられた。
== 経歴 ==
但馬国宿南村(現在の兵庫県養父市)の組頭である孫左衛門の三男として生まれたが、10歳の時、母の死により同市にある満福寺に預けられた。
天保2年(1831年)、村を訪れた儒学者・相馬九方の教えを受けた。その後、九方を追って寺を出奔。京都で九方に入門し、学問に励む。
天保14年(1843年)に、請われて郷里に戻り、弟子の教育を始めた。最初の門人には北垣国道原六郎ら後に大成した人物がいた。弘化4年(1847年)、私塾青谿書院」(せいけいしょいん)を開き子弟共々共同生活を行い知識と実行を兼ね備えた人間の育成を目指した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田草庵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.