翻訳と辞書
Words near each other
・ 池須町
・ 池須町 (津島市)
・ 池頼和
・ 池頼広
・ 池頼盛
・ 池高聖
・ 池鯉鮒
・ 池鯉鮒大明神
・ 池鯉鮒宿
・ 池鯉鮒明神
池鯉鮒神社
・ 池麩町
・ 污
・ 汢
・ 汣
・ 汤
・ 汥
・ 汦
・ 汧
・ 汧源


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池鯉鮒神社 : ミニ英和和英辞書
池鯉鮒神社[いけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [こい]
 【名詞】 1. carp 
: [ふな]
 (n) crucian carp
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

池鯉鮒神社 ( リダイレクト:知立神社 ) : ウィキペディア日本語版
知立神社[ちりゅうじんじゃ]

知立神社(ちりゅうじんじゃ/ちりふじんじゃ)は、愛知県知立市西町にある神社式内社三河国二宮で、旧社格県社
旧称は「池鯉鮒大明神」。江戸時代には「東海道三社」の1つに数えられた。
== 祭神 ==


祭神は次の6柱。主祭神4柱に相殿神2柱を併祀する〔神社由緒書。〕。
; 主祭神
:
* 鸕鶿草葺不合尊 (うがやふきあえずのみこと) - 主神。
:
* 彦火火出見尊 (ひこほほでみのみこと) - 鸕鶿草葺不合尊の父。
:
* 玉依比売命 (たまよりびめのみこと) - 鸕鶿草葺不合尊の妻。
:
* 神日本磐余彦尊 (かむやまといわれびこのみこと:初代神武天皇) - 鸕鶿草葺不合尊の子。
; 相殿神
:
* 青海首命 (あおみのおびとのみこと) - 碧海地方の開拓にあたったと伝える人物。
:
* 聖徳太子
祭神について文献では、日本武尊従者の大伴武日吉備武彦とする説や、「チリュウ」の音から木花知流比売(このはなちるひめ)とする説が挙げられている。また聖徳太子の併祀は、江戸時代中期の史料まで遡って見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知立神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.