翻訳と辞書
Words near each other
・ 汦
・ 汧
・ 汧源
・ 汧源県
・ 汧陽
・ 汧陽県
・ 汨
・ 汨羅
・ 汨羅市
・ 汨羅江
汨羅県
・ 汩
・ 汪
・ 汪キン
・ 汪中
・ 汪佳捷
・ 汪兆銘
・ 汪兆銘政府
・ 汪兆銘政権
・ 汪兆銘政権の行政区分


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

汨羅県 ( リダイレクト:汨羅市 ) : ウィキペディア日本語版
汨羅市[べきら-し]

汨羅市(べきら-し)は中国湖南省岳陽市に位置する県級市。市域内で、汨水(べきすい)と羅水が合流し汨羅江となっている。汨羅江は屈原の最後の地でもある。
==歴史==
汨羅の名称は前690年羅子国を滅ぼしたことに由来する。羅子国の遺民は丹陽(現在の湖北省秭帰県)に移民させられ、後に汨羅江尾閭南岸(現在の汨羅西部郊外)に移住させられたことから、その地名を羅城と称したことに由来する。当時の羅城は現在の汨羅市、湘陰県、平江県全域及び岳陽県南部、沅江市東部に相当した。
前221年秦朝はこの地に羅県を設置した。後漢になると熹平年間(172年--178年)、羅県東部に漢昌県を設置した。南北朝時代になると474年に羅县、益陽県湘西県の一部に湘陰県が設置され、市域は羅県と湘陰県の管轄地とされた。の時代になると羅県南部に湘浜県、東部に岳陽県が、北部に玉山県が設置され、市域は羅県、湘陰県、湘浜県、玉山県、岳陽県に分割された。
589年開皇9年)、隋朝呉昌県及び湘浜県を羅県に編入、市域は羅県、玉山県、岳陽県の管轄とされた。591年(開皇11年)、岳陽県は湘陰県と改称され玉山県を併合し、中華民国時代まで沿襲された。
1966年2月、人口増加を理由に湘陰県東部に汨羅県を新設、1987年9月には県級市に昇格し現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「汨羅市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Miluo City 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.