|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 雲 : [くも] cloud
沈雲英 (ちん うんえい、1624年 - ?)は、中国明末の浙江省蕭山出身の女性。 == 生涯 == 沈雲英は永道守備に任じられていた沈至緒の娘だった。張献忠が反乱軍を率いて道州を攻めたとき、父の沈至緒は将軍として木壘に戦い,戦没した。 そのとき、雲英は数えで17歲だった。彼女は簪珥(耳飾り)を解くと,道州の城内の民衆を木の杖で武装させた。そして雲英は民衆を率いて、反乱軍を迎え撃った。反乱軍は不意打ちを受けて敗走した。ついに雲英は、道州の包囲網を破り、父の遺体を取り返した。城内の人はみな雲英が喪に服すのに従った。 明の朝廷は、父娘の功績を称えて 至緒に副総兵を贈り,雲英を游撃将軍に任命した。そして、雲英は父の役職を継いで道州の守備にあたった。 夏之蓉の『沈雲英伝』では、同じく張献忠の反乱軍と戦った女性将軍の秦良玉と並び賞賛されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沈雲英」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|