翻訳と辞書
Words near each other
・ 沖縄北IC
・ 沖縄北インターチェンジ
・ 沖縄北方特別委員会
・ 沖縄北部方言
・ 沖縄北部諸方言
・ 沖縄区検察庁
・ 沖縄協会
・ 沖縄南IC
・ 沖縄南インターチェンジ
・ 沖縄南部療育医療センター
沖縄及び北方問題に関する特別委員会
・ 沖縄及び北方対策担当大臣
・ 沖縄口
・ 沖縄唐手研究倶楽部
・ 沖縄国体
・ 沖縄国税事務所
・ 沖縄国際アジア音楽祭
・ 沖縄国際カーニバル
・ 沖縄国際ユースホステル
・ 沖縄国際大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沖縄及び北方問題に関する特別委員会 : ミニ英和和英辞書
沖縄及び北方問題に関する特別委員会[おきなわおよびほっぽうもんだいにかんするとくべついいんかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
沖縄 : [おきなわ]
 【名詞】 1. Okinawa (one of the Japanese Ryukyu islands) 
: [なわ]
 【名詞】 1. rope 2. hemp 
及び : [および]
  1. (conj) and 2. as well as 
: [きた, ほく]
 (n) north
北方 : [ほっぽう]
 【名詞】 1. northern (district) 2. northward 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 
に関する : [にかんする]
  1. (exp) related to 2. in relation to
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関する : [かんする]
  1. (vs-s) to concern 2. to be related 
特別 : [とくべつ]
  1. (adj-na,adv,n) special 
特別委 : [とくべつい]
 (n) special committee
特別委員会 : [とくべついいんかい]
 (n) special or ad hoc committee
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
委員 : [いいん]
 【名詞】 1. committee member 
委員会 : [いいんかい]
 【名詞】 1. committee meeting 2. committee 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

沖縄及び北方問題に関する特別委員会 : ウィキペディア日本語版
沖縄及び北方問題に関する特別委員会[おきなわおよびほっぽうもんだいにかんするとくべついいんかい]
沖縄及び北方問題に関する特別委員会(おきなわおよびほっぽうもんだいにかんするとくべついいんかい)は、日本衆議院及び参議院に設置されている特別委員会国会法第45条の規定に基づき設置されている。
== 概要 ==
沖縄及び北方問題に関する特別委員会は、衆議院と参議院に置かれている特別委員会である。沖縄及び北方問題に関する特別委員会が国会に最初に置かれたのは、第58回国会(1967年昭和42年)12月27日召集)である。現在まですべての国会で設置されている。第55回国会から第57回国会までは沖縄問題等に関する特別委員会が設置されていた。
沖縄及び北方問題に関する特別委員会は、沖縄及び北方問題に関する対策樹立を目的に設置されている。
沖縄及び北方問題に関する特別委員会は「沖縄北方特別委員会」「沖北」(おきほく)などと略される。
委員の選任は、すべて議長の指名によって行われる(衆議院規則37条・参議院規則30条1項)。実際には、各議院運営委員会において、各会派の議席数に応じて各委員会の委員の員数も配分され、個別の人事は配分された員数の範囲内で各会派によって行われる。
委員長は、委員の互選(国会法45条)で選任されると定められているが、投票によらないで動議によって選出されることがほとんどである。委員長の選挙は年長者が主催することになっている(衆議院規則101条・参議院規則80条)。事前に各会派間で協議された特別委員長各会派割当てと会派申出の候補者に基づいておこなわれる。なお、委員長に事故があった場合は理事が職務を行うことになっている(衆議院規則38条2項・参議院規則31条3項)。
理事の選任は委員の互選(衆議院規則38条1項・参議院規則31条)となっているが、委員会設置以来すべて委員長の指名により行われている。理事の員数および各会派割当ては議院運営委員会で決定した基準により、選挙など会派の構成が大きく変わった際に見直される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沖縄及び北方問題に関する特別委員会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.