翻訳と辞書
Words near each other
・ 没入法
・ 没却
・ 没収
・ 没収試合
・ 没官
・ 没官領
・ 没常識
・ 没年
・ 没年不明
・ 没年不詳
没年月日
・ 没年月日不詳
・ 没後
・ 没我
・ 没我的
・ 没日
・ 没書
・ 没理想
・ 没落
・ 没薬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

没年月日 : ミニ英和和英辞書
没年月日[ぼつねん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼつ]
  1. (n,n-suf) (1) discard 2. (2) death 
没年 : [ぼつねん]
 (n) one's age at death
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年月 : [ねんげつ]
 【名詞】 1. months and years 
年月日 : [ねんがっぴ]
 【名詞】 1. date 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
月日 : [つきひ]
 【名詞】 1. time 2. years 3. days 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

没年月日 ( リダイレクト:命日 ) : ウィキペディア日本語版
命日[めいにち]

命日(めいにち)とは、ある人が死亡した日をいう。忌日(きにち)ともいう。死亡した年月日を歿(没)年月日(ぼつねんがっぴ)という。対義語は誕生日
通常は、死亡したを指す祥月と組み合わせて、一周忌以後の当月の命日である祥月命日(しょうつきめいにち)指すことが多い。祥月にかかわらない月ごとの命日を月命日(つきめいにち)という。
日本仏教では、年12回の月命日に故人の供養を行い、一定の年数の命日には年忌法要法事)が営まれる(年忌法要一覧を参照)。仏教に深く帰依したとされる光明皇后は、月命日ごとに法要が行われている。
50回忌以降は、50年毎に行っていたが、近年では、31回忌、33回忌、50回忌のいずれかをもって「弔い上げ」(戒名を過去帳に移し、お骨を土に返す)とするのが一般的になってきた。
== 参照 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「命日」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Death anniversary 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.