翻訳と辞書
Words near each other
・ 沢州
・ 沢州県
・ 沢希理寿
・ 沢幡誠士
・ 沢幸良
・ 沢庫
・ 沢庫県
・ 沢庵
・ 沢庵の煮たの
・ 沢庵和尚
沢庵和尚鎌倉巡礼記
・ 沢庵宗彭
・ 沢庵寺
・ 沢庵漬
・ 沢庵漬け
・ 沢弥かな
・ 沢彦
・ 沢彦宗恩
・ 沢志郎
・ 沢忠助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沢庵和尚鎌倉巡礼記 : ミニ英和和英辞書
沢庵和尚鎌倉巡礼記[たくあんおしょうかまくらじゅんれいき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
沢庵 : [たくあん]
 (n) pickled daikon radish (named after Edo era priest)
: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
和尚 : [おしょう]
 【名詞】 1. Buddhist priest 
: [なお]
  1. (adv,conj) (uk) furthermore 2. still 3. yet 4. more 5. still more 6. greater 7. further 8. less 
: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
巡礼 : [じゅんれい]
  1. (n,vs) pilgrimage 
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 
礼記 : [らいき]
 (n) the Li Ji or Book of Rites - one of the Five Classics
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

沢庵和尚鎌倉巡礼記 : ウィキペディア日本語版
沢庵和尚鎌倉巡礼記[たくあんおしょうかまくらじゅんれいき]
沢庵和尚鎌倉巡礼記』(たくあんおしょうかまくらじゅんれいき)は、江戸時代前期の臨済宗沢庵宗彭寛永10年(1633年)に鎌倉五山に巡拝するため鎌倉を訪れたときの紀行文。
== 概要 ==
書かれたのは鎌倉を訪れた直後ではなく晩年といわれている。そのため鎌倉の荒廃も「為政者は寺に対してどうあるべきか」といった主張の題材として鎌倉の寺院の荒廃を扱うという傾向があり、実質的な記述が希薄といわれる。
ただし沢庵宗彭は生前にこれを何度も書き写しいは人に与えており、また沢庵宗彭死去から15年後(1659年)に版木が起こされて一般に流布したため、鎌倉を認識させる上では非常に大きな影響を持った書物である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沢庵和尚鎌倉巡礼記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.