翻訳と辞書
Words near each other
・ 沢芽市
・ 沢茂吉
・ 沢菊
・ 沢菜々子
・ 沢蔵司
・ 沢藤光郎
・ 沢藤礼次郎
・ 沢藤統一郎
・ 沢藤電機
・ 沢蘭子
沢蟹
・ 沢蠏
・ 沢西祐典
・ 沢見ひかり
・ 沢見彰
・ 沢詩奈々子
・ 沢谷小学校
・ 沢谷川
・ 沢谷有梨
・ 沢谷村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沢蟹 : ミニ英和和英辞書
沢蟹[さわがに]
(n) river crab
===========================
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
沢蟹 : [さわがに]
 (n) river crab
: [かに]
 【名詞】 1. crab 
沢蟹 ( リダイレクト:サワガニ ) : ウィキペディア日本語版
サワガニ[かに]


サワガニ(沢蟹)''Geothelphusa dehaani'' は、エビ目(十脚目)・カニ下目・サワガニ科に分類されるカニの一種。日本固有種で、一生を淡水域で過ごす純淡水性のカニである。学名の種名"''dehaani''"は、日本の甲殻類分類に功績があったオランダ動物学ウィレム・デ・ハーンに対する献名となっている。
== 分布 ==
日本固有種で、青森県からトカラ列島(中之島)までの分布とされている。本土周辺の島嶼では、佐渡島男女群島壱岐諸島種子島隠岐諸島五島列島屋久島なども生息が報告されている。稚ガニとして孵化する(海流に乗って分布を拡大することができるプランクトンとしての幼生期間を持たない)ことから長距離の移動能力に欠けるため、地域集団毎に遺伝子レベルでの分化が認められる。また、21世紀初頭の時点では移入種と見られる個体が北海道にも分布するとの情報がインターネット上に散見されるが、信頼のおける専門家(博物館・大学・水産研究所・学会など)による野生個体の確認は一切報告されていない〔国交省河川水辺の国勢調査 〕。国立環境研究所が以前行った市民調査(既に終了)による結果が裏付けのないままネット公開され、ウィキペディアを通じて拡散したことが原因と見られ、サワガニを見たことのない北海道民が川に広く分布するモクズガニをサワガニと誤認し、長年報告し続けてきたこと(北海道全土に分布することになっている)による可能性が高い〔アーカイブ2009/5/27:国環研全国水生生物調査 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サワガニ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.