翻訳と辞書
Words near each other
・ 河野茉莉
・ 河野萬壽彌
・ 河野薬品
・ 河野裕
・ 河野裕 (声優)
・ 河野裕 (小説家)
・ 河野裕 (建築家)
・ 河野裕子
・ 河野裕輔
・ 河野製紙
河野西入坊
・ 河野親清
・ 河野訓
・ 河野誉彦
・ 河野誠司
・ 河野談合
・ 河野談話
・ 河野談話の白紙撤回を求める市民の会
・ 河野談話反対運動
・ 河野諒祐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河野西入坊 : ミニ英和和英辞書
河野西入坊[かわのさいにゅうぼう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [の]
 【名詞】 1. field 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 

河野西入坊 : ウィキペディア日本語版
河野西入坊[かわのさいにゅうぼう]

河野西入坊(かわのさいにゅうぼう)は、岐阜県各務原市にある真宗大谷派寺院である。同派岐阜教区第三に所属する。
地元の人々には「蓮如さま」(れんにょさま)の愛称で親しまれている。河野西入坊に伝わる「蓮如上人寿像」は各務原市の有形文化財に指定されている。また上人の杖にしていた銀杏の木が根付いたといわれる樹高30m以上、幹周り4m以上、樹齢500年を越すといわれる「西入坊境内大銀杏」は各務原市の天然記念物に指定されている〔。
河野九門徒の寺院の一つである。

== 沿革 ==
;鎌倉時代
:住職の行園が親鸞の説法に聞き入り入信して弟子となる。他の同士とともに尾張国葉栗郡木瀬(現、岐阜県羽島郡岐南町三宅)に草庵を建てる。
;室町時代
:木曽川の洪水により草庵が荒廃。文明2年(1470年)、この地を訪れた本願寺の蓮如上人はその現状を憂い、当時の住職行念らが草庵を再興。新加納(現各務原市)に移転し「河野御坊」と名づける。
;江戸時代
:現在地に移転する。尚、この際、一部は美濃国羽栗郡竹ヶ鼻村(現羽島市)に移転する(竹鼻別院)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河野西入坊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.