翻訳と辞書
Words near each other
・ 治承の政変
・ 治承・寿永の乱
・ 治承・寿永の乱を題材とした作品
・ 治承・寿永の内乱
・ 治承・寿永の戦い
・ 治承三年のクーデター
・ 治承三年の政変
・ 治承合戦
・ 治承寿永の乱
・ 治承寿永の戦い
・
治暦
・ 治水
・ 治水ダム
・ 治水事業
・ 治水工事
・ 治水工学
・ 治水橋
・ 治水特別会計
・ 治水神社
・ 治水記念館
Dictionary Lists
mini英和辞書
mini和英辞書
Webster 1913
Latin-English
FOLDOC
Wikipedia English
ウィキペディア
翻訳と辞書 辞書検索
[ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク
治暦 : ウィキペディア日本語版
治暦[じりゃく]
治暦
(じりゃく)は、
日本
の
元号
の一つ。
康平
の後、
延久
の前。
1065年
から
1068年
までの期間を指す。この時代の
天皇
は
後冷泉天皇
、
後三条天皇
。
== 改元 ==
*康平8年
8月2日
(
ユリウス暦
1065年
9月4日
)
三合の厄
を避けるため改元
*治暦5年
4月13日
(ユリウス暦
1069年
5月6日
) 延久に改元
抄文引用元・出典: フリー百科事典『
ウィキペディア(Wikipedia)
』
■
ウィキペディアで
「治暦」
の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書
:
翻訳のためのインターネットリソース
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.