翻訳と辞書
Words near each other
・ 沼田久美子
・ 沼田健
・ 沼田元氣
・ 沼田出入口
・ 沼田出入口 (広島高速4号線)
・ 沼田出入口 (広島高速道路4号線)
・ 沼田出入口 (草津沼田道路)
・ 沼田分屯地
・ 沼田区検察庁
・ 沼田哲
沼田喜三郎
・ 沼田嘉穂
・ 沼田国
・ 沼田国造
・ 沼田園子
・ 沼田圭悟
・ 沼田城
・ 沼田場
・ 沼田壮平
・ 沼田多稼蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沼田喜三郎 : ミニ英和和英辞書
沼田喜三郎[ぬまた きさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぬま]
  1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake 
沼田 : [ぬまだ, ぬまた]
 (n) marshy rice field or paddy
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [み]
  1. (num) three 

沼田喜三郎 : ウィキペディア日本語版
沼田喜三郎[ぬまた きさぶろう]
沼田 喜三郎(ぬまた きさぶろう、天保5年3月6日1834年4月14日) - 大正12年(1923年12月7日)は、北海道へ開拓民として渡り事業に成功した後、明治27年(1894年)に故郷より18戸を伴って移住し、雨竜郡沼田町の開祖となった人物。
== 生い立ち ==
越中国砺波郡新西嶋村(現在の富山県小矢部市新西)の甚三郎の三男として生まれた。12歳で大工の徒弟となり、14歳で庄下村矢木(現在の富山県砺波市矢木)の豪農「根尾家」に奉公人として入り、主人の供をして江戸に出て染工となった。26歳の時、帰郷し、農業に専心。明治元年(1868年)、新西嶋村に分家した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沼田喜三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.