|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 沼 : [ぬま] 1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
沼野 恭子(ぬまの きょうこ、1957年5月 - )は、日本のロシア文学者。旧姓、古出〔(中・高)における国際理解教育の試み - 名古屋大学 〕〔東京外語会会報 No.98 p.2 〕。東京外国語大学大学院教授。NHKロシア語講座講師。 夫はスラヴ文学者の沼野充義。 == 経歴・人物 == 東京都生まれ。中学高校時代は父の転勤で名古屋に住む〔〕。1980年東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。NHK国際局に入局。1983年にNHKを退職し夫・充義の留学先である米国に渡る。ハーバード大学で約2年間日本語を教える。 1985年に帰国し東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻修士課程に入学。東大在学中に夫の留学先であるポーランドに渡りワルシャワ大学で日本語を教える。 1989年、東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。東京大学博士課程へ進学し、1992年に同博士課程単位取得退学。 立教大学、上智大学、東京外国語大学、慶應義塾大学非常勤講師を経て、2008年10月より東京外国語大学外国語学部教授(大学院重点化に伴う組織改編のため2009年4月より、同総合国際学研究院(言語文化部門・文化研究系)教授)。 日本滞在経験があり、「悪人」をもじって筆名をつけたボリス・アクーニンの推理小説を何冊か翻訳している。2007年春からNHK教育テレビロシア語会話講師。2009年秋からは後継番組のテレビでロシア語の講師を務める。 夫の沼野充義との間に1子。 趣味はピアノ。「テレビでロシア語」(2009年12月23日放送、12月30日・翌年6月25日・26日再放送)の後半で、プーシキン作詞・グリンカ作曲の有名な恋愛歌「 *に」を、歌手デニス・ビシュニャ(Денис Вишня)の歌、沼野恭子のピアノ伴奏で演奏した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沼野恭子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|