翻訳と辞書
Words near each other
・ 法円坂ホラー研究会 谷町第二高等学校
・ 法円坂出入口
・ 法円寺
・ 法円寺 (つくばみらい市)
・ 法切り工
・ 法別番号
・ 法制
・ 法制処
・ 法制史
・ 法制史学
法制史学会
・ 法制史学者
・ 法制執務
・ 法制審議会
・ 法制局
・ 法制局長
・ 法制局長官
・ 法制度
・ 法制度整備支援
・ 法則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法制史学会 : ミニ英和和英辞書
法制史学会[ほうせいしがっかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法制 : [ほうせい]
 【名詞】 1. legislation 2. laws 
法制史学 : [ほうせいしがく]
 (n) legal history (studies)
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
史学 : [しがく]
 【名詞】 1. study of history 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学会 : [がっかい]
 【名詞】 1. scientific society 2. academic meeting 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

法制史学会 : ウィキペディア日本語版
法制史学会[ほうせいしがっかい]
法制史学会(ほうせいしがっかい、)は、法制史に関する研究及び研究者間の相互協力の促進、外国の学会との連絡などを目的として創設された日本学会
== 概要 ==
1949年11月23日中央大学で創立大会が開催され、石井良助猪熊兼繁久保正幡高柳眞三田中周友仁井田陞原田慶吉牧健二三戸壽矢田一男の10名が発起人となり、原田が代表者である代表理事に就任(石井・猪熊・久保・高柳・仁井田・矢田の6名が理事就任)するが、翌年に急死したために、石井良助が代表理事に就任して以後32年間にわたって代表理事を務めた。この間に機関誌『法制史研究』を創刊(1952年創刊)など、学会組織の基礎が築かれた。2015年現在の代表理事は西川洋一東京大学)、事務局は東京大学法学部内にある。この他に東京・中部・近畿の3地区に支部にあたる部会が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法制史学会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.