翻訳と辞書
Words near each other
・ 法生寺
・ 法生寺 (埼玉県寄居町)
・ 法生寺 (寄居町)
・ 法生寺 (長崎市)
・ 法用寺
・ 法用語一覧
・ 法田中学校
・ 法田恵
・ 法界
・ 法界坊
法界定印
・ 法界寺
・ 法界屋
・ 法界悋気
・ 法界節
・ 法界院
・ 法界院駅
・ 法的
・ 法的な脅迫をしない
・ 法的地位


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法界定印 : ミニ英和和英辞書
法界定印[ほっかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法界 : [ほっかい]
 (n) (gen) (Buddh) the universe
: [しるし, いん]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence 

法界定印 ( リダイレクト:印相 ) : ウィキペディア日本語版
印相[いんそう, いんぞう]
印相(いんそう、いんぞう)は、ヒンドゥー教及び仏教の用語で、両手で示すジェスチャーによって、ある意味を象徴的に表現するものである。印契(いんげい)、あるいは単に印(いん)とも。
== 概要 ==
サンスクリットムドラー()の漢訳であり、本来は「封印」「印章」などを意味する。主に仏像が両手で示す象徴的なジェスチャーのことを指す。
寺院その他で見かける仏像には、鎌倉大仏のように両手を膝の上で組み合わせるもの、奈良の大仏のように右手を挙げ、左手を下げるものなど、両手の示すポーズ、すなわち印相には決まったパターンがある。それぞれの印相には諸仏の悟りの内容、性格、働きなどを表す教義的な意味があり、仏像がどの印相を結んでいるかによって、その仏像が何であるか、ある程度推測がつく。
密教曼荼羅などには、様々な印相を結ぶ仏、菩薩像が表現されているが、ここでは日本の寺院などで見かける代表的なもの数種類について略説する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「印相」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mudra 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.