|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) ・ 苑 : [えん, その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation ・ 林 : [はやし] 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket
『法苑珠林』(ほうおんじゅりん)は、唐代に道世が著した仏教典籍。全100巻。668年(総章元年)成立。 659年(顕慶4年)、唐道世は『経律異相』に依拠し『諸経要集』を編纂、その後更に『法苑珠林』を撰文している。引用する典籍は仏教のみならず儒家、道教、讖緯、雜著など400種を超え、また現在は散逸した『仏本行経』、『菩薩本行経』、『観仏三昧経』、『西域誌』、『中天竺行記』などを引用し、インドの歴史地理研究の上で重要な史料となっている。 内容は劫量篇より傳記篇までの全100篇668部となっており、文体は駢文が採用されている。 ==篇目== ・却量篇第一(巻1) ・三界篇第二(巻2-3) ・日月篇第三(巻4) ・六道篇第四(巻5-7、感応縁50縁) ・千佛篇第五(巻8-12、感応縁12縁) ・敬佛篇第六(巻13-17、感応縁91縁) ・敬法篇第七(巻17-18、感応縁41縁) ・敬僧篇第八(巻19、感応縁11縁) ・致敬篇第九(巻20、感応縁1縁) ・福田篇第十(巻21) ・歸信篇第十一(同上、感応縁3縁) ・士女篇第十二(同上) ・入道篇第十三(巻22、感応縁5縁) ・慚愧篇第十四(巻23) ・奨道篇第十五(同上、感応縁3縁) ・説聴篇第十六(巻23-24、感応縁9縁) ・見解篇第十七(巻25、感応縁2縁) ・宿命篇第十八(巻26、感応縁9縁) ・至誠篇第十九(巻27、感応縁14縁) ・神異篇第二十(巻28、感応縁18縁) ・感通篇第二十一(巻29) ・住持篇第二十二(巻30) ・潜遁篇第二十三(巻31、感応縁13縁) ・妖怪篇第二十四(同上、感応縁27縁) ・變化篇第二十五(巻32、感応縁25縁) ・眠夢篇第二十六(同上、感応縁6縁) ・興福篇第二十七(巻33、感応縁11縁) ・攝念篇第二十八(巻34) ・發願篇第二十九(同上) ・法服篇第三十(巻35、感応縁5縁) ・燃燈篇第三十一(同上、感応縁3縁) ・懸旛篇第三十二(巻36、感応縁1縁) ・華香篇第三十三(同上、感応縁6縁) ・唄讃篇第三十四(同上、感応縁6縁) ・敬塔篇第三十五(巻37-38、感応縁21縁以上) ・伽藍篇第三十六(巻39、感応縁20縁以上) ・舎利篇第三十七(巻40、感応縁18縁) ・供養篇第三十八(巻41) ・受請篇第三十九(巻41-42、感応縁6縁) ・輪王篇第四十(巻43) ・君臣篇第四十一(巻44、感応縁5縁) ・納諌篇第四十二(巻45) ・審察篇第四十三(同上、感応縁3縁以上) ・思慎篇第四十四(巻46、感応縁11縁) ・儉約篇第四十五(同上、感応縁2縁) ・懲過篇第四十六(巻47、感応縁3縁) ・和順篇第四十七(同上) ・誠勗篇第四十八(巻48、感応縁4縁) ・忠孝篇第四十九(巻49、感応縁15縁) ・不孝篇第五十(同上、感応縁3縁) ・報恩篇第五十一(巻50、感応縁4縁) ・背恩篇第五十二(同上) ・善友篇第五十三(巻51) ・惡友篇第五十四(同上) ・擇交篇第五十五(同上、感応縁3縁) ・眷屬篇第五十六(巻52、感応縁7縁) ・校量篇第五十七(同上) ・機辨篇第五十八(巻53、感応縁4縁) ・愚戇篇第五十九(同上) ・詐僞篇第六十(巻54) ・惰慢篇第六十一(同上、感応縁8縁以上) ・破邪篇第六十二(巻55、感応縁6縁) ・富貴篇第六十三(巻56、感応縁6縁) ・貧賤篇第六十四(同上、感応縁1縁) ・債負篇第六十五(巻57、感応縁11縁) ・諍訟篇第六十六(同上、感応縁2縁) ・謀謗篇第六十七(巻58-59) ・呪術篇第六十八(巻60-61、感応縁8縁以上) ・祭祀篇第六十九(巻62、感応縁13縁) ・占相篇第七十(同上、感応縁6縁) ・祈雨篇第七十一(巻63、感応縁23縁) ・園果篇第七十二(同上、感応縁12縁) ・漁獵篇第七十三(巻64、感応縁14縁) ・慈悲篇第七十四(同上、感応縁5縁) ・放生篇第七十五(巻65、感応縁1縁) ・救厄篇第七十六(同上、感応縁15縁) ・怨苦篇第七十七(巻66-67、感応縁13縁) ・業因篇第七十八(巻68) ・受報篇第七十九(巻69-70、感応縁26縁) ・罪福篇第八十(巻71、感応縁1縁) ・欲蓋篇第八十一(同上) ・四生篇第八十二(巻72、感応縁2縁) ・十使篇第八十三(同上) ・十悪篇第八十四(巻73-79、感応縁70縁) ・六度篇第八十五(巻80-85、感応縁21縁) ・懺悔篇第八十六(巻86、感応縁3縁) ・受戒篇第八十七(巻87-89、感応縁10縁) ・破戒篇第八十八(巻90、感応縁4縁) ・受齋篇第八十九(巻91、感応縁4縁) ・破齋篇第九十(同上、感応縁3縁) ・賞罰篇第九十一(同上、感応縁13縁) ・利害篇第九十二(巻92、感応縁1縁) ・酒肉篇第九十三(巻93-94、感応縁14縁) ・穢濁篇第九十四(巻94、感応縁3縁) ・病苦篇第九十五(巻95、感応縁14縁) ・捨身篇第九十六(巻96、感応縁9縁) ・送終篇第九十七(巻97、感応縁19縁) ・法滅篇第九十八(巻98) ・雑要篇第九十九(巻99) ・傳記篇第百(巻100、感応縁3縁) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「法苑珠林」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|