翻訳と辞書
Words near each other
・ 波佐見町立中央小学校
・ 波佐見町立南小学校
・ 波佐見町立東小学校
・ 波佐見町立東小学校永尾分校
・ 波佐見町立波佐見中学校
・ 波佐谷灯子
・ 波佐間ヒカル
・ 波佐間崇晃
・ 波切中学校
・ 波切城
波切城址
・ 波切神社
・ 波切神社 (志摩市)
・ 波切騒動
・ 波力
・ 波力発電
・ 波力発電機
・ 波加利荘
・ 波動
・ 波動 (オカルト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

波切城址 : ミニ英和和英辞書
波切城址[なきりじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
城址 : [じょうし]
 【名詞】 1. castle site 2. ruins of a castle

波切城址 ( リダイレクト:波切城 ) : ウィキペディア日本語版
波切城[なきりじょう]

波切城(なきりじょう)は、三重県志摩市大王町波切にあった日本の城
== 概要 ==
南北朝時代、当地を支配していた土豪川面氏により海岸段丘を天然の要害とし創築された丘城である。と呼ぶ方が相応しい規模であるとし、「波切砦」と呼ばれることがある。なお、1994年平成6年)発行の『大王町史』ではこの城とは別に、同町内に砦があったとしている。
勢力拡大を狙い、紀伊国九鬼(現在の三重県尾鷲市九鬼町)より東進を開始した九鬼隆良貞治年間(1362-1368年)に制圧された。6代目嘉隆志摩国全域を支配し、1594年(文禄3年)に鳥羽城を築城するまで九鬼氏の根拠地であった。
城跡は公園として整備されているが、当時のものとされるわずかな石垣に面影を残すのみである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「波切城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.