翻訳と辞書
Words near each other
・ 泥婆羅
・ 泥岩
・ 泥川
・ 泥川 (岐阜県)
・ 泥抜き
・ 泥撅処羅可汗
・ 泥板岩
・ 泥染め
・ 泥桑
・ 泥棒
泥棒かささぎ
・ 泥棒がいっぱい
・ 泥棒に手を出すな!
・ 泥棒を捕まえる人
・ 泥棒を捕らえる
・ 泥棒回り
・ 泥棒家族
・ 泥棒市場
・ 泥棒成金
・ 泥棒政治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

泥棒かささぎ : ミニ英和和英辞書
泥棒かささぎ[どろぼうかささぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [どろ]
 【名詞】 mud, dirt, muddirt
泥棒 : [どろぼう]
  1. (n,vs) thief 2. burglar 3. robber 4. theft 
: [ぼう]
 【名詞】 1. pole 2. rod 3. stick 

泥棒かささぎ : ウィキペディア日本語版
泥棒かささぎ[どろぼうかささぎ]

泥棒かささぎ』(どろぼうかささぎ、)は、ロッシーニ1817年ミラノ・スカラ座向けに彼としては3ヶ月という異例の期間を設けて作曲したオペラ・セミセリア台本は、T.B.ドービニー及びルイ・シャルル・ケーニエ合作の悲劇「La Pie voleuse」を基にジョヴァンニ・ゲラルティーニが執筆した。演奏時間は約3時間半(序曲9分、第1幕1時間40分、第2幕1時間40分)
== 作曲の経緯 ==
ロッシーニは、当時まだ創設40年ほどしか経っていないミラノスカラ座のために1812年に「試金石」を、1814年には「イタリアのトルコ人」を作曲していた。
まだ創設からの歴史が浅いスカラ座で「試金石」でオペラ作曲家としての初成功を収めたことや、続く「イタリアのトルコ人」が「アルジェのイタリア女」の二番煎じとして誤解されていたことや、ドイツやウィーンでの音楽の動向に敏感なミラノの聴衆を意識して、オペラ・ブッファナポリサン・カルロ劇場向けに書いていたオペラ・セリアとはまた別の形の題材を選んだ。作曲は1817年3月ごろ着手し、同年5月頃に完成された。初演は1817年5月31日ミラノ・スカラ座で行われ、2008年3月7日には東京文化会館藤原歌劇団公演により日本初演された〔http://opera.tosei-showa-music.ac.jp/search/Record/PROD-00268〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「泥棒かささぎ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.